日本近代文学館:文学館演習―日本近代文学資料の探索と処理―(2025年8月26日(火)~30日(土)10時~17時15分、日本近代文学館 講堂)※有料・要申し込み・学芸員課程の単位認定あり

講演会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.bungakukan.or.jp/event/seminar/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
文学館演習―日本近代文学資料の探索と処理―
2025年8月26日(火)―30日(土)
資料の声を聞く
近代文学の勉強法を知りたい人は必修!
第一線の講師たちによる贅沢な集中講義!
使用する資料はすべて本物です!
日本近代文学の研究、および各地の文学館・文学者の記念館の設立は近年ますます盛んになっていますが、その盛況に比して、基礎研究資料としての原稿・書簡などの肉筆資料や、初出誌紙・初版本類の研究とそれらの保存状態は、必ずしも充分とは言えません。
そこで当館では、将来、文学・文化分野の研究を志す方、文学館の運営に携わることを志す方、あるいは編集者、ジャーナリストなど文学館を利用する仕事を志望している方を対象に、実際に資料を扱いつつ、近代文学原資料の探索・利用とその処理・保存に関する演習を毎年8月下旬に開講しております。
近代文学と書物・文献を愛する方々の参加を期待しています。
なお本演習は、受講者(学部生・大学院生)が在籍する大学・大学院で認められた場合には、「日本近代文学」(2単位※)、「博物館実習」(2単位)等の単位とすることができます。
※これまで、学習院大学大学院、埼玉大学大学院、成城大学大学院、日本女子大学大学院、梅光学院大学大学院、福岡女子大学大学院、佛教大学大学院、武蔵大学大学院・・・等で単位認定を受けています
第27回 文学館演習
日時 2025年8月26日(火)~30日(土)各日 午前10時~午後5時15分
場所 日本近代文学館 講堂
受講料 20,900円(当館維持会・友の会会員は18,800円)
定員 30名