説話伝承学会 2025年度春季大会(2025年4月19日(土)~21日(月)、静岡文化芸術大学 南377中講義室+オンライン)

研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://setsuwa-densyou.moo.jp/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
説話伝承学会 2025年度春季大会
2025年4月19日(土)~21日(月)
静岡文化芸術大学 南377中講義室(オンライン併用)
■1日目 4月19日(土) 13:00~15:45(受付 12:30~)
開会の挨拶 静岡文化芸術大学教授 二本松康宏
講演
「王の無病長生と防疫一平安期における宮廷儀礼としての「初亥餅」一」静岡文化芸術大学准教授 宮崎千穂
「中世・近世の文芸作品と馬術書」長野県立大学教授 二本松泰子
「中国における祖霊と穀霊」泉屋博古館名誉館長 小南一郎
■2日目 4月20日(日)10:30~17:00(受付 10:00~)
研究発表
「八十嶋祭とタカヒコネ神話」本学会会員 川谷真
「伝承文学研究の形成と筑土鈴寛」弘前学院大学教授 伊藤慎吾
【シンポジウム】街道と説話伝承
趣旨説明 天理大学教授 齊藤純
基調講演「お茶の来たみち一茗と茶の背景一」静岡市歴史博物館名誉館長 中村羊一郎
テーマ発表
「ドイツの街道と伝説」関西学院大学非常勤講師 蚊野千尋
「シルクロードの宗教と伝承」静岡文化芸術大学教授 青木健
「昔話の変容と街道一「牛方山姥」を事例として一」昔話伝説研究会会員 関根綾子
閉会の挨拶 天理大学教授 齊藤純
伝承探訪事前ガイダンス 静岡文イヒ芸術大学教授 二本松康宏
■3日目 4月21日(月) 9:30 (集合:浜松駅バス乗り場)
【伝承探訪】犀ケ崖と布橋伝説を訪ねる
大会事務局 静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科 二本松康宏研究室
〒430-8533 浜松市中央区中央2-1-2 E-mail ポスター参照
研究室直通:ポスター参照 携帯電話:ポスター参照
後援:静岡文化芸術大学