慶應義塾大学言語文化研究所:言語学コロキアム(2025年3月15日(土) ~16日(日) 13:30 - 18:00 終了予定、慶應義塾大学三田キャンパス 北館3階大会議室)※要申し込み

研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.icl.keio.ac.jp/colo/2025/02/202531516.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
言語学コロキアムの開催(2025年3月15日・16日)
下記のとおり言語学コロキアムを開催いたします。
演題:日本語のカートグラフィー研究から導かれる理論的帰結
カートグラフィー研究の一環として、日本語の補文標識 (Saito 2012) や終助詞 (遠藤 2010, Miyagawa 2022) に階層構造が認められることが指摘されてきた。本発表では、階層構造の説明を提案したSaito (2015) の分析を概観し、その上で、分析の意味論および統語論に対する帰結を論じる。
日時:2025 年 3 月 15 日(土) ~ 16 日(日) 13:30 - 18:00 終了予定
講師:齋藤 衛(ノートルダム清心女子大学特別招聘教授)
司会・コメンテーター:内堀 朝子(東京大学)、北原 久嗣(慶應義塾大学)
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 北館3階大会議室
使用言語:日本語
* 対面開催のみ(当日オンライン配信の予定なし、後日動画配信予定)
* 今回のセミナーは生成文法研究の専門的知識が前提となります