中世文学会:2024年度中世文学会秋季大会(2024年10月26日(土)・27日(日)、龍谷大学大宮キャンパス+オンライン)※要申し込み
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://tinyurl.com/2mmcpn96
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
ハイブリッド開催
会場校 龍谷大学大宮キャンパス
〒600―8268 京都府京都市下京区七条通大宮東入大工町125番地1
第1日 10月26日(土) 受付開始 13:30 会場 龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
開会の挨拶(14:00~14:10)
龍谷大学副学長 安藤徹氏
公開講演会(14:15~17:00)
『発心集』の文学的達成と現代的意味
大阪府立大学名誉教授 田中宗博氏
慈円という迷宮―思惟と開悟の〈間テキスト〉世界―
龍谷大学世界仏教文化研究センター・名古屋大学高等研究員客員教授 阿部泰郎氏
第7回 中世文学会賞授与式(17:05~17:20)
第2日 10月27日(日) 受付開始 10:00 会場 龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
研究発表会〈午前の部〉(10:30~11:55)
鎌倉時代の藤原秀能評の変遷と背景―『後鳥羽院御口伝』から『井蛙抄』へ
東京大学大学院生 村瀬空氏
『竹園抄』の「追加」をめぐって
帝京大学 梅田径氏
研究発表会〈午後の部〉(13:00~15:30)
『最須敬重絵詞』における歌学書受容
龍谷大学大学院生 東野空氏
中世宗像の能―宗像大社文書「古能台本」をめぐって
名古屋高等学校 佐藤和道氏
撰集における「堀河院御時」の受容―金葉・千載・新古今―
相愛大学名誉教授 鈴木徳男氏
閉会の挨拶
二松学舎大学 五月女肇志氏