檀国大学校日本研究所+人文韓国プラス(HK+)事業団:第23回国際学術大会「自然と人、人と人の関係に対する人文学的省察」(2024年6月22日(土)、国文学研究資料館+youtube配信)※配信視聴のみ要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら

https://www.nijl.ac.jp/activity/International/23.html


--------------------


※詳細は上記サイトをご確認ください。

開催日:令和6(2024)年6月22日(土)

会 場:国文学研究資料館
※基調講演のみ対面とyoutube配信のハイブリッド開催。分科会は対面のみ。

主 催:檀国大学校日本研究所 人文韓国プラス(HK+)事業団
大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国文学研究資料館
後 援:韓国研究財団、檀国大学校

使用言語:日本語、韓国語、英語、中国語
※各発表は発表者の使用言語のみで行いますが、当日は日本語と韓国語に翻訳した予稿集を配布し、質疑応答時は通訳がつきます。


【プログラム一覧】

10:30~10:35 開会挨拶・講師紹介

<基調講演> 

会場:2階大会議室・youtube配信

10:35~11:15
「本古典における自然と境界―中世の富士山―」
渡部 泰明(ワタナベ ヤスアキ/国文学研究資料館 館長)

11:20~12:00
「疑いを超える、または享有としての愛―金鰲新話と剪燈新話との比較を中心に―」
尹 采根(ユン チェグン/檀国大学校日本研究所 所長)

司会:入口 敦志(イリグチ アツシ/国文学研究資料館 副館長)
通訳:洪 晟準(ホン ソンジュン/檀国大学校日本研究所 HK教授)

記念撮影(12:00~12:10)

休憩80分(12:10~13:30)

午後は、場所を分けて2つの分科会を同時並行で開催します。
※youtube配信は行いません。

<分科会1 自然と人の共生>

会場:B棟2階オリエンテーション室

【文学と自然】※韓国語、日本語の通訳がつきます。

13:30~14:10
「中世和歌に「自然」は詠まれているのか? ―一条兼良『南都百首』の一首を手がかりに―」
岡﨑 真紀子(オカザキ マキコ/国文学研究資料館 教授)

14:15~14:55
「日本自然主義文学と自然」
李 美京(イ ミギョン/檀国大学校日本研究所 HK研究教授)

司会:海野 圭介(ウンノ ケイスケ/早稲田大学 教授)
司会・通訳:皮 奭熙(ピ ソウキ/檀国大学校日本研究所 HK研究教授)
コメンテーター:金 妙亭(キム ミョジョン/檀国大学校日本研究所 HK教授)

休憩25分(14:55~15:20)

【災害と人】※韓国語、日本語、英語の通訳がつきます。

15:20~16:00
「災害と政治」
渡辺 浩一(ワタナベ コウイチ/国文学研究資料館 教授)

16:05~16:45
「自然と災難:文化・理念的認識と朝鮮時代の国家対案」
Anders Karlsson(アンデシュ カルソン/ロンドン大学SOAS 教授)

司会:海野 圭介(ウンノ ケイスケ/早稲田大学 教授)
司会・通訳:皮 奭熙(ピ ソウキ/檀国大学校日本研究所 HK研究教授)
コメンテーター:金 炳辰(キム ビョンジン/檀国大学校日本研究所 HK教授)
英語通訳:ノット ジェフリー(国文学研究資料館 助教)

16:45~16:50 総括・閉会挨拶


<分科会2 人間関係としての共生>

会場:D棟3階統計数理研究所セミナー室 D305

【越境と交流】※韓国語、日本語、英語の通訳がつきます。

13:30~14:10 
「中世和歌における創造性・共同体・自己形成」
Pier Carlo Tommasi(ピエール カルロ トンマージ/ハワイ大学マノア校 助教)

14:15~14:55
「日本の「峠」と韓国の「峴」の歴史文化的普遍性と特殊性について」
李 建植(イ ゴンシク/檀国大学校国語国文学科 教授)

司会:神作 研一(カンサク ケンイチ/国文学研究資料館 副館長)
司会・通訳:金 有廷(キ厶 ユジョン/檀国大学校日本研究所 HK研究教授)
コメンテーター:金 利徑(キム イギョン/檀国大学校日本研究所 HK教授)
英語通訳:山本 嘉孝(ヤマモト ヨシタカ/国文学研究資料館 准教授)

休憩25分(14:55~15:20)

【集団と境界】※韓国語、日本語、中国語の通訳がつきます。

15:20~16:00 
 「寝殿造における境界―女房装束の打出(うちいで)により演出される内と外―」
赤澤 真理(アカザワ マリ/大妻女子大学 准教授)

16:05~16:45 
 「マカオ地域社会の他民族文化共生の形態と実践」
魏 慧萍(ウェイ フェイピン/澳門科技大學 副教授)

司会:山本 嘉孝(ヤマモト ヨシタカ/国文学研究資料館 准教授)
司会・通訳:金 有廷(キ厶 ユジョン/檀国大学校日本研究所 HK研究教授)
コメンテーター:尹 志源(ユン ジウォン/檀国大学校日本研究所 HK教授)
中国語通訳:裵 規利(ぺ キュリ/檀国大学校日本研究所 HK研究教授)

16:45~16:50 総括・閉会挨拶