全国漢文教育学会:令和6年度 第40回 漢文教育研修会(2024年8月8日(木)、9日(金)、10日(土)10:00~12:00・13:00~15:00、湯島聖堂 斯文会館(講堂))※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.zenkankyo.gr.jp/event/workshop/896/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

実施要項
1 目的
漢字・漢文及び我が国と中国の文化全般についての理解を深める。
小学校、中学校及び高等学校等における豊かな授業を展開する力を培

2 期日
令和6(2024)年8月8日(木)、9日(金)、10日(土)の3日間

3 場所
湯島聖堂 斯文会館(講堂)

東京都文京区湯島1-4-25

御茶の水駅(JR総武線、中央線 地下鉄丸ノ内線)下車徒歩2分
新御茶の水駅(地下鉄千代田線)下車徒歩2分

4 受講料
会員 5,000円 非会員10,000円(いずれも当日会場にてお支払いください)
※今回の受講を機に本学会に御入会の場合は、会員扱いとなります。

5 定員
80名

6 主催・後援
全国漢文教育学会(主催)  文部科学省(後援・申請中)

7 申込期間
5月1日(水) ~ 7月31日(水)

※申し込み順に受付をし、定員となり次第締め切りとなります。

8 講座内容
第1日目 8月8日(木)
第1限 10:00~12:00
杜甫「春望」とその時代
高芝 麻子 氏(横浜国立大学)

第2限 13:00~15:00
明治の実業家と漢学
―渋沢栄一の『論語』を中心としてー
町 泉寿郎 氏(二松学舎大学)

受付開始・受講料納付9:30
開講式9:50~10:00

第2日目 8月9日(金)
第1限 10:00~12:00
鄙陋と挻儁の間―隋文帝の外戚呂道貴の歴史像―
会田 大輔 氏(明治大学)

第2限 13:00~15:00
漢文教材における元稹と白居易
長谷川 真史 氏(東京学芸大学)

受付開始9:45~

第3日目 8月10日(土)
第1限 10:00~12:00
『列子』の寓話―その哲学的含意―
内山 直樹 氏(千葉大学)

第2限 13:00~15:00
漢詩の作り方・教え方
鷲野 正明 氏(全日本漢詩連盟)

受付開始9:45~
閉講式15:05~15:15