川端康成学会:川端康成学会 第50回記念大会(2024年6月30日(日)10:15〜、場所未定+オンライン)※要申し込み
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://kawabatayasunari-academy.org/2024/05/24/%e5%b7%9d%e7%ab%af%e5%ba%b7%e6%88%90%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e3%80%80%e7%ac%ac50%e5%9b%9e%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%a4%a7%e4%bc%9a/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
川端康成学会 第50回記念大会
6本の片腕―「片腕」アダプテーションの諸相―
日時 6月 30 日(日)10:15(総会 10:00)より
場所 未定
※内容については変更になる場合がございます。会場も含め日程が近づきましたらご確認お願いいたします。
*開催趣旨
川端康成が世を去って既に 50 年が経過した。川端生前に発足した川端康成学会(当時川端文学研究会)の大会も今回で記念の 50 回を迎えることになった。その記念の会に相応しく、今回は盛りだくさんの企画を準備した。昨今アダプテーションの議論が喧しいが、川端の場合には何回もアダプテーションが繰り返される作品が多く、しかもそのアダプテーションが多様なジャンルに亘っている、ということが特徴的であり、まさしく川端にこそアダプテーション研究というアプローチが有効に思われる。本学会でも2年前の大会で「川端文学の 21 世紀―アダプテーションの地平―」というテーマを扱ったが、今回は「片腕」一作に絞り、あの不思議な短編が、様々なジャンルにおいて、多様な翻案が繰り返されていることの意味を探ってみたい。「片腕」を原作としたアダプテーション作品には 2023 年末時点で6編があるが、未公開の映像や上演記録を製作者ご本人から提供いただいたり、会場で再演をしていただいたりすることで、その全ての作品を鑑賞することを可能にした。この貴重な機会にそれらの比較鑑賞を通して、アダプテーションされたそれぞれの作品の持つ批評性を探りながら、そうしたアダプテーションを促す原作「片腕」の魅力に迫ってみたい。その延長に「片腕」のみならず川端文学の中にあるだろう、アダプテーションを促すような要素を見定めるべく、会場に参加されたすべての方を巻き込んで議論を深めてみたい。
*川端康成学会令和 6 年度総会(10:00~10:15)
川端康成学会第 50 回大会「6本の片腕―「片腕」アダプテーションの諸相―」(10:15~12:10)
*開会の辞 総合司会:日本大学非常勤講師 青木言葉
基調講演
「〈片腕〉を呼ぶ幻想/「片腕」が喚ぶ幻想」
武蔵野大学元教授 原善
「片腕」アダプテーションの鑑賞(解説と上演・上映)
午前の部(11:00~12:10)
1 映画「片腕 ONEARM」
解説 立命館大学博士後期課程 吉野莉奈
2 TVドラマ「怪しき文豪怪談・片腕」
解説 米子工業高等専門学校助教 辻秀平
3 映像演劇「片腕」(馬込文士村)
解説 高崎商科大学短期大学部非常勤講師 細島大
*午後の部(13:00~17:00)
4 幻燈舞台「頬づえ」
解説 昭和女子大学大学院教授 福田淳子
5 舞台「片腕」(川端康成三部作)
解説 東北大学大学院准教授 仁平政人
6 アニメーション「片腕」(杉井ギサブロー監督)
解説 東北大学大学院准教授 赤井紀美
*シンポジウム「アダプテーションされた「片腕」/アダプテーションされる「片腕」」
(進行)
仁平政人
赤井紀美
福田淳子
映画監督 杉井ギサブロー
演出家 佐藤香聲
舞踏家 山縣美礼
*閉会の辞 川端康成学会会長 片山倫太郎
総合司会 川端康成学会事務局長 青木言葉
*懇親会(17:30~)