四季派学会:2024年度 四季派学会夏季大会(2024年6月29日(土)13:30〜、ヘリテイジ浦和 別所沼会館 一階大会議室)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://shikiha.webnode.jp/news/2024%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e5%9b%9b%e5%ad%a3%e6%b4%be%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e5%a4%8f%e5%ad%a3%e5%a4%a7%e4%bc%9a/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。

2024年度 四季派学会夏季大会
《生誕110年記念 立原道造特集》

*会員外の方の聴講歓迎 入場は無料です

*事前の申込は不要です 直接会場へお越しください

日 時 2024年6月29日(土)13時30分より(受付は13時から)

会 場 ヘリテイジ浦和 別所沼会館 一階大会議室
(埼京線中浦和駅下車徒歩10分、または浦和駅下車徒歩20分、さいたま市南区別所4-4-10)

《プログラム》
総合司会  理事 渡邊 浩史
開会の挨拶 理事 安 智史

[研究発表と小パネルディスカッション ]

掲題①「立原道造のちいさい建築 家と店と椅子の物語」
文化学園大学 種田 元晴

掲題②「立原道造研究ノート 山と病院」
法政大学 岡村 民夫

小パネルディスカッション
種田 元晴・岡村 民夫

[講演]

「立原道造の詩における指示代名詞とイメージの生成について」
詩人・批評家・明治大学教授 倉石 信乃

閉会の挨拶 代表理事 岡村民夫