早稲田大学高等研究所:日本古典文学の多言語翻訳第4回研究会・ワークショップ「世界の中の和歌―多言語翻訳を通して見る日本文化の受容と変容―」(2023年9月5日(火)10:00~17:00、早稲田キャンパス26号館302号室+Zoomミーティング)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら



https://koten-tagengo.blogspot.com/2023/08/4_2.html

--------------------

※詳細は上記サイトをご確認ください。


日時: 
2023年9月5日(火) 10:00~17:00(日本時間)

開催方法: 
ハイブリッド形式(対面・オンライン)
※対面のご参加は、定員がございますので、先着30名とさせていただきます。

会場: 
対面会場は早稲田大学早稲田キャンパス26号館302号室となります。
オンラインでご参加の方には後日、Zoomミーティングの情報をメールで送信します。

参加方法: 事前申込が必要です。


詳細なプログラム(※発表者名は敬称略)

10:00 開会の挨拶(フィットレル・アーロン)

10:05 先行翻訳の紹介と考察 「のこりなく散るぞめでたき桜花ありて世中はてのうければ」(『古今集』春下・71・よみ人しらず)

10:05 韓国語:イム・チャンス(韓国中央大学)

10:12 中国語:黄夢鴿(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程)

10:26 ハンガリー語:フィットレル・アーロン(早稲田大学高等研究所)

10:33 ウクライナ語:土田久美子(青山学院大学)

10:40 ロシア語:土田久美子(青山学院大学)

10:54 イタリア語:エドアルド・ジェルリーニ(ヴェネツィア・カフォスカリ大学)

11:01 スペイン語:サン・エメテリオ・ゴンサロ(マドリード・アウトノマ大学)

11:08 フランス語:飯塚ひろみ(同志社女子大学・京都産業大学)

11:15 英語:八木愛理(早稲田大学文学研究科博士前期課程)

11:45 ドイツ語:フィットレル・アーロン(早稲田大学高等研究所)

12:06 討論

13:30 休憩


14:00 翻訳実践と考察
「たれもこのあはれみじかきたまのをにみだれてものをおもはずもがな」(『新勅撰集』恋五・1009・藤原定家)

14:00 韓国語:イム・チャンス(韓国中央大学)

14:07 中国語:黄夢鴿(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程)

14:14 タイ語:イーブン美奈子(翻訳家)

14:21 ペルシア語:ハーシェム・ラジャブザーデ(大阪大学外国語学部名誉教授)

14:28 ハンガリー語:フィットレル・アーロン(早稲田大学高等研究所)

14:35 ポーランド語:アダム・ベドゥナルチク(ニコラウス・コペルニクス大学)

14:42 ロシア語:土田久美子(青山学院大学)

14:49 イタリア語:エドアルド・ジェルリーニ(ヴェネツィア・カフォスカリ大学)

14:56 スペイン語:サン・エメテリオ・ゴンサロ(マドリード・アウトノマ大学)

15:03 フランス語:飯塚ひろみ(同志社女子大学・京都産業大学)

15:10 英語:ローレン・ヴォーラー(青山学院大学)

15:17 ドイツ語:フィットレル・アーロン(早稲田大学高等研究所)

15:24 トルコ語:エシン・エセン(ボアズィチ大学)

15:31 討論

16:55 閉会の挨拶(土田久美子)

17:00 閉会


 ※研究会終了後、会場近辺の飲食店にて懇親会を予定しております。

 ※課題となる2首の和歌についての吉海直人教授(同志社女子大学)のコラム、および和歌の本文と概要は以下にご覧いただけます。

https://drive.google.com/drive/folders/1KFIKVfWS5RSAKe065egK9pXIPWAJ31AO


主催者:早稲田大学高等研究所
企画:フィットレル・アーロン、土田久美子