会誌『記録と史料』第33号(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会さまよりいただきました。

記録と史料.png

2023年3月31日発行
144頁・B5判

公式サイトはこちら。
http://www.jsai.jp/index.html

目次
■特集・電子文書管理の現在 一よりよい実務の構築をめざして一
特集にあたって(広報・広聴委員会)
電子記録の保存に必要なこと一基礎的な理論に基づく実段を目指して一
(公益財田法人渋沢栄一記念財田 金 甫榮)
大仙市における電子公文書管理の現状と課題一電子記録の真正性・完全性・信頼性を求めて一
(大仙市アーカイブズ 蓮沼素子)
神奈川県立公文書館における電子公文書の選別・保存等について
(神奈川県立公文書館内藤潤)
トータル・アーカイブズのための電子文書管理一民間金業事例をもとに一
(株式会社NXワンピシアーカイブズ 江藤敦美)

■研究
国の自然災害関連文書の移管基準についてー「大震災」に次ぐレベルの災害を中心に一
(独立行政法人国立公文書館 桜井英里)
公文書の保存期間基準表と評価選別基準 一公文書の価値に関する一考察ー
(大磯町郷士資料館 富田三紗子)

■世界の窓
アメリカアーキビスト協会2022年ボストン大会参加記
附録:ガイド付歴史的建造物訪問
(筑波大学アーカイブズ 筒井弥生)
「国際アーカイブズ評談会2022年ローマ大会・総会」参加記
(昭和女子大学 湯上 良)

■アーカイブズ・ネットワーク
レファレンス協同データベースと識別子ISILの紹介一図書館とアーカイブズ機関の情報連携に向けて一
(国立国会図書館 上田志保)
新潟市文書館の開館と事業について
(新潟市文書館 野瀬浩司)
金沢市公文書館の開館について
(金沢市公文書館 山口涼子)
香川県立文書館における「認証アーキビスト」資格取得支援について
(香川県立文書館 宮武和也)
東北大学大学院文学研究科認証アーキビスト養成コースの紹介
(東北大学史料館 加藤 諭)
昭和女子大学大学院における
アーキビスト養成プログラム導入の取り組みについて
(昭和女子大学 野口 朋隆)

■書評と紹介
阿久津美紀著『私の記録、家族の記憶ケアリーヴァーと社会的養護のこれから』
(奈良女子大学研究院 二井仁美)
長崎原爆の戦後史をのこす会編『原爆後の75年:長崎の記憶と記録をたどる」
(法政大学大原社会問題研究所 山本唯人)
姪田廣一編『地域資料サービスの展開』
姪田廣一編『地域資料のアーカイブ戦路』
(恩納村文化情報センター 呉屋美奈子)
人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」監修、
天野真志・後藤真編著『地域歴史文化継承ガイドブック付・全国資料ネット総覧』
(滑川市立博物館 近藤浩二)
下重直樹・湯上良編『アーキビストとしてはたらく 記録が人と社会をつなぐ』
(寒川文書館 平尾直樹)
福田千鶴•藤實久美子編著『近世日記の世界』
(山口県文書館 山﨑一郎)

■資料ふあいる
中国地方市町村公文書管理アンケート調査について
(調査・研究委員会委員 山本太郎/嶋田典人)
■会員刊行物情報
■全史料協この1年
■全史料協会則、投稿規程、執筆要領
■編集後記