古辞書・漢字音研究とデータベース2022研究集会(2023年3月4日(土)9:45~17:00、Zoom)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.jpling.gr.jp/gakkai/gakkaibbs.php

--------------------

※詳細は上記サイトをご確認ください。


日時 2023年 03月 04日 (土)  9:45~17:00
場所 Zoomによるオンライン開催

内容
○開会挨拶 加藤大鶴(跡見学園女子大学)

○第一部 司会:小林雄一(京都先端科学大学)

セッション1(9:50~11:30)
・藤本灯(清華大学)「辞書語彙データベース構築の見通し」
・久保柾子(京都府立大学大学院)「『落葉集本編』『和訓栞』本文のデータベース化」
・大島英之(東京大学大学院)「『文明本節用集』データベース化の方法と課題」
・中野直樹(常葉大学短大部)・劉冠偉(東京大学史料編纂所)「『増続大広益会玉篇大全』データベース化の試み ―巻一の公開にあたって―」
・劉冠偉「辞書語彙データベースの実装についての進捗」
 質疑(20分)、休憩(10分)

講演1(11:40~12:30)
 萩原義雄(駒澤大学名誉教授)「『和名類聚抄』から『倭名類聚鈔箋注』へ―語解析データベース構築をめざして―」

○休憩(12:30~13:30)

○第二部 司会:加藤大鶴
セッション2(13:30~15:30)
・加藤大鶴「資料横断的な漢字音・漢語音データベースの概要と課題」
・石山裕慈(神戸大学)「データベースの拡充と字音仮名遣い研究の進展について」
・坂水貴司(広島経済大学)「個別事例を対象としたデータベース活用―呉音資料における「等」の声調を事例として―」
・高田智和(国立国語研究所)「漢字音・漢語音データベースの語彙資源化」
 質疑(20分)、休憩(10分)

講演2(15:40~16:40)
 佐々木勇(広島大学)「文献資料から見たデータベース構築と活用の注意点―古辞書・音義を例に―」

○閉会挨拶 高田智和

○懇親会


どなたでも、無料で参加いただけます。