大谷大学博物館:2022年度冬季企画展「衆縁(しゅえん)の募(つのり) 斧斤(ふぎん)の力(つとめ)--幕末・明治東本願寺再建の歴史--」(2023年1月17日(火)~2月18日(土))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

展覧会情報です。

●公式サイトはこちら
https://www.otani.ac.jp/news/2022/sfpjr7000000uang.html
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。


今回の企画展では、大谷大学博物館が所蔵する1864年の禁門の変で主要な建物が焼失した真宗大谷派本山・東本願寺(京都市下京区)の再建事業史料50点をもとに、幕末・明治の再建のあゆみをたどります。世界最大級の伝統木造建築とされている宗祖親鸞の木像を安置する御影堂(ごえいどう)の再建に関わる資料なども展示。大事業を支えた門信徒たちの信仰の篤さと、近代日本における匠たちの技術の一端に触れることができる貴重な企画展となっています。


■展示会名:衆縁(しゅえん)の募(つのり)斧斤(ふぎん)の力(つとめ)
―幕末・明治東本願寺再建(さいこん)の歴史―

■会期:2023年1月17日(火)~2月21日(土)

■開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)

■休館日:日曜日・月曜日・2/4(土)・2/7(火)・2/11(土)※1/23(月)は開館

■観覧料:無料

■場所:大谷大学博物館(京都市北区小山上総町大谷大学響流館1F)

■主催:大谷大学博物館

■後援:エフエム京都