第15回動的語用論研究会(2022年10月9日(日)12:50~17:00、Zoom)※要申し込み
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://sites.google.com/site/dynamicpragmatics/
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
「第15回動的語用論研究会--動的語用論(Dynamic Pragmatics)の構築へ向けて」(動的語用論研究会主催)を、来る2022年10月9日(日)にZoomによるオンライン開催で開催いたします。今回も、「動的語用論の構築へ向けて」と題し、「:実験語用論の立場から見たことばのダイナミズム:含意、ユーモア、比喩、ことばの発達段階などに見られる、発話の(不)調和・(不)均衡・安定/揺れ」をテーマに掲げたいと思います。
今回の第15回動的語用論研究会の開催が、我が国の言語研究に一石を投じられたらという願いで開催したいと思います。ふるってご参加ください。
2022年10月9日(日)12:50a.m.~5:00 p.m.
場所:Zoomによるオンライン開催
趣旨説明と講師紹介: 12:50 a.m.~1:00 p.m.
田中廣明(京都工芸繊維大学・名誉教授)
第一部 【研究発表】 1:00 p.m.~3:20 p.m.
テーマ:「実験語用論から見たことばのダイナミズム」
1. 三浦 優生 (愛媛大学) 1:00 p.m.~1:40 p.m.
「取り立て詞を伴う発話の含意理解の発達」
(10分休憩)
2. 中村 太戯留 (武蔵野大学) 1:50 p.m.~2:30 p.m.
「『保護されている』という認識の枠組みを伴ったユーモア理解の動的過程」
(10分休憩)
3.内海 彰 (電気通信大学) 2:40 p.m.~3:20 p.m.
「比喩に関わる認知プロセスの解明」
(10分休息)
第二部 【コメント・質疑応答】3:30 p.m.~5:00 p.m.
1. コメンテーター1: 深田 智 (京都工芸繊維大学) 3:30 p.m.~4:00 p.m.
2. コメンテーター2: 松井 智子 (中央大学) 4:00 p.m.~4:30 p.m.
3. 質疑応答(フロアーから) 4: 30 p.m.~5:00 p.m.
終了後、17:30よりオンライン懇親会の予定(無料)。こちらもふるってご参加下さい。