日本近代文学会2022年度春季大会(2022年5月28日(土)29日(日)、早稲田大学戸山キャンパス(教室未定))
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://amjls.jp/archives/1146
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。
2022年度春季大会
〔日時〕五月二八日(土) ・二九日(日)
〔会場〕早稲田大学戸山キャンパス (教室未定)
◎二八日(土) 午後二時〇〇分より
《開会の辞》島村輝
《特集》 〈装い〉の政治学 ――一九三〇〜四〇年代のメディアと文学
前島志保 消費の女性化と〈装い〉による境界の再編成 ――戦間期雑誌表象を中心に
浜田雄介 『新青年』の〈装い〉戦略
吉良智子 長谷川春子と〈装い〉の政治学 ――『女人芸術』 『輝ク』を中心に
(コメント)藤木直実
◎二九日(日) 午前一〇時〇〇分〜午後四時三〇分
《研究発表》
田部知季 明治期における俳句評価の諸相 ――日本派の「文学」的俳句像を起点として――
ジュセッペ・ストリッポリ 明治後期の少年雑誌におけるアンチ・ミメーシスとしてのSF ――ジャンルの境界を超えて
児島春奈 永井荷風『腕くらべ』における「江戸趣味」の脱構築 ――『江戸藝術論』を視座として――
重永楽 「 「風流」論」の方法に関する一考察 ――その発表経緯を補助線に――
佐藤未央子 アダプトされる「お市の方」――戦時下における谷崎潤一郎「盲目物語」の映画化をめぐって
加藤夢三 帝国の論理/論理の帝国 ――横光利一『旅愁』と「日本科学」
栗山雄佑 〈言葉のコピー機〉としての生を覆す ――星野智幸「在日ヲロシヤ人の悲劇」論
《閉会の辞》島村輝