寺社縁起研究会・関東支部:応永・永享期文化論研究会 最終研究会「室町前期の寺院史料」(2022年3月25日(金)26日(土)、オンライン)※要申し込み

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
https://blog.goo.ne.jp/engi-kanto/e/70b303164499e6c275aa084defbbe9d2
--------------------
※詳細は上記サイトをご確認ください。


日文研共同研究:
応永・永享期文化論研究会 最終研究会
  ―室町前期の寺院史料―
日程:2022年3月25日[金]〜26日[土]
オンライン開催(要参加申込)


□3月25日[金]11:00〜17:00
:研究報告
◎今枝杏子氏(神戸女学院大学・非常勤講師)
「阿弥陀十一尊来迎図の成立について」
◎橋本正俊氏(摂南大学)
「慶命説話の展開と相伝」
◎宇都宮啓吾氏(大阪大谷大学)
「泉涌寺・良含と澄豪・恵鎮の流の周辺」
■総合討論
司会 高橋悠介氏(慶應義塾大学 附属研究所 斯道文庫)

□3月26日[土]10:00〜16:30
:シンポ「耕雲(子晋明魏)と寺社縁起」
◎大橋直義氏(実践女子大学)
「国文学研究資料館蔵『霊巌寺縁起』と耕雲の方法」
◎佐々木創氏(共立女子短期大学・非常勤講師)
「明魏と伏見蔵光庵 『両聖記』新出史料から考える」
◎髙岸輝氏(東京大学)
「紀伊国の縁起絵巻と耕雲の役割」
■ディスカッション
コメント 芳澤元氏(明星大学)
司会   大橋直義氏(実践女子大学)