日本学術会議:公開シンポジウム「文化の互換可能性―継承・翻訳・再生―」(2021年7月18日(日)13:00~19:00、ZOOM)※要申し込み
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/311-s-0718.html
--------------------
※申し込み等は上記サイトをご確認ください。
「翻訳者は裏切り者Traduttore, traditore」というイタリア語の成句がある。「翻訳者traduttore」と「裏切り者traditore」という語の発音の類似性に基づく一種の語呂合わせである。いかに優れた翻訳でも原文を忠実に置換できるとはかぎらず、そこにはつねに原文からの隔たりの、いわば「裏切り」の可能性が孕まれている、というわけである。文化を継承してゆくことにも、こうした意味での翻訳の側面があるだろう。つまり、想定される文化の伝統に対して、(意図するにせよしないにせよ)そこからずれていってしまう可能性であり、言い換えれば伝統を「裏切る」可能性である。ただし、その際の「裏切り」には、ネガティヴなばかりでなくむしろ「創造的」と呼べるような含意も読み込みうるのではないだろうか。本シンポジウムでは、こうした意味での「翻訳としての文化継承」の諸側面について、多彩なゲストと共に考えてみたい。
日時 2021/7/18(日)13:00~19:00
開催地 オンライン開催
対象 どなたでも参加いただけます
定員 300名
参加費 無料
〈プログラム〉
13:00~13:05 趣旨説明
上原 麻有子(京都大学大学院文学研究科教授/日本学術会議連携会員)
13:05~13:30 「創造性のさまざまなあり方―文化・芸術をSDGsの視点から考える―」
永井 由佳里(北陸先端科学技術大学院大学教授/日本学術会議連携会員)
講演
13:30~14:00 「破壊から再生へ ―ウィーン・ロースドルフ城所蔵の陶磁器修復―」
荒川 正明(学習院大学教授)・繭山浩司(修復家)
14:00~14:30 「過去と対峙する修理―伝わる過程で変貌する絵画―」
岡 岩太郎(岡墨光堂代表)
14:30~15:00 「日本画の伝統と創造 ―〈模〉の思想をめぐって―」
京都 絵美(画家、東京藝術大学専門研究員)
15:00~15:20 休憩
15:20~16:00 「雅楽伝承における「翻訳」あるいは「再生」」
小野 真龍(天王寺舞楽協会常任理事)
16:00~16:30 「AI時代の創造と芸術」
酒井 邦嘉(東京大学大学院総合文化研究科教授)
パネルディスカッション
司会 上原 麻有子
16:40~18:30
小田部 胤久(東京大学大学院人文社会系研究科教授/日本学術会議連携会員)
澁谷 政子(福井大学教授/日本学術会議連携会員)
島尾 新(学習院大学教授)
武田 宙也(京都大学大学院人間・環境学研究科准教授/日本学術会議連携会員)
吉岡 洋(京都大学教授/日本学術会議会員)