「史的文字データベース連携システム」が本格稼働【中国漢代から日本の近世にいたる150万件余の字形画像】【誰もが二次利用可能なオープンリソースとして公】

公式サイトはこちら。
https://mojiportal.nabunken.go.jp/
※東京大学史料編纂所、奈良文化財研究所、国文学研究資料館、国立国語研究所、京都大学人文科学研究所、中央研究院歴史語言研究所/数位文化研究中心(台湾)による連携運用。各機関が有する字形データを横断的に検索するためのポータルサイトを構築、公開。独立した人文系研究機関間では初めての取り組み。