文学通信のメルマガ[074号](3)・海外事情号
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2020.09.11発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.074号(3)・海外事情号 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆海外事情号◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●日本関連書籍案内 ------------------------------------------------------------------------ ●『武士 A Very Short Introduction』(Michael Wart著、オックスフォード大学出版) https://global.oup.com/academic/product/samurai-a-very-short-introduction-9780190685072?cc=us&lang=en&#.X1Xt7RBkQWw.twitter ●『アジア系アメリカ人諜報員』(Brian Masaru Hayashi著、オックスフォード大学出版) https://global.oup.com/academic/product/asian-american-spies-9780195338850?q=japan&prevNumResPerPage=20&prevSortField=9&sortField=8&resultsPerPage=20&start=0&lang=en&cc=us# ●『売買されるアジア人女性たち』(Laura Hyun Yi Kang著、デューク大学出版) https://www.dukeupress.edu/traffic-in-asian-women ●『接触言語としてのオランダ語と徳川・明治日本:文化・社会言語学的考察』(Christopher Joby著、ブリル) https://brill.com/view/title/58350?fbclid=IwAR2KzFYI6j3uuHU7NeRTGSYbeXeYW9DSzuanxmsy1vpoy7SAxHD9rRt0ez4 ●『洋楽ロックアーティストと日本』(Christopher T. Keaveney著、Rowman & Littlefield) https://rowman.com/ISBN/9781793625250/Western-Rock-Artists-Madame-Butterfly-and-the-Allure-of-Japan-Dancing-in-an-Eastern-Dream ●『アメリカと日本の学生運動1948-1973』(Naoko Koda著、Rowman & Littlefield) https://rowman.com/ISBN/9781498583411/The-United-States-and-the-Japanese-Student-Movement-1948%E2%80%931973-Managing-a-Free-World ●『占領のイコノグラフィー:汪兆銘下の中国視覚文化1939-1945』(Jeremy E. Taylor著、ハワイ大学出版) https://uhpress.hawaii.edu/title/iconographies-of-occupation-visual-cultures-in-wang-jingweis-china-1939-1945/ ●『日本の大東亜共栄圏』(Seok-Won Lee著、ラウトレッジ) https://www.routledge.com/Japans-Pan-Asian-Empire-Wartime-Intellectuals-and-the-Korea-Question/Lee/p/book/9780367427832 ●『シェアハウスのエスノグラフィー』(Caitlin Meagher著、ラウトレッジ) https://www.routledge.com/Inside-a-Japanese-Sharehouse-Dreams-and-Realities/Meagher/p/book/9780367561635 ●『日本人の中国観』(Wang Xiuli, Wang Wei, Liang Yunxiang著、ラウトレッジ) https://www.routledge.com/China-in-the-Eyes-of-the-Japanese/Xiuli-Wei-Yunxiang/p/book/9780367685843 ------------------------------------------------------------------------ 2●ニュース・記事 ------------------------------------------------------------------------ ●ミシガン大学アジア研究プログラムによるオープンアクセス書籍コレクションが公開(現時点で約100タイトル) https://www.publishing.umich.edu/features/asian-studies ●ロサンゼルスの公共図書館がノートパソコン・モバイルWi-Fiの貸し出しと無料印刷サービスを提供開始 https://www.latimes.com/california/story/2020-09-02/la-county-library-free-printing-laptop-wifi-hotspot-rentals?_amp=true ●冷戦文化としての政治と文学論争(マイケル・ボーダッシュ) https://apjjf.org/2020/17/Bourdaghs.html ●村上春樹の小説が翻訳されるプロセスにせまる(デイヴィッド辛島) https://lithub.com/inside-the-intricate-translation-process-for-a-murakami-novel/ ●空挺兵と戦時下日本の絹産業(J?rgen Paul Melzer) https://apjjf.org/2020/17/Melzer.html ●歌舞伎役者の自叙伝から読み解く安政の大地震 https://eos.org/articles/kabuki-actors-forgotten-manuscript-yields-clues-about-1855-quake-in-japan#.X1g4jDG9eHM.twitter ●訳者鼎談『裁かれる切支丹の記録 1827年の大坂事件』(Kate Wildman Nakai, Mark Teeuwen, and Fumiko Miyazaki) https://www.cupblog.org/2020/09/08/the-unprecedented-1827-osaka-incident-by-kate-wildman-nakai-mark-teeuwen-and-fumiko-miyazaki/ ●ラディカルな写真で見る戦後日本 https://www.theguardian.com/artanddesign/gallery/2020/sep/09/rising-sons-the-radical-photography-of-postwar-japan-in-pictures ●デジタル化に向かう研究図書館に対する各ベンダーの動向 https://www.libraryjournal.com/?detailStory=remote-possibilities-how-vendors-are-working-with-academic-libraries-in-their-pivot-to-digital-covid-19 ●中国の仏典へのデジタル入門 https://digitalorientalist.com/2020/09/04/a-digital-introduction-to-the-chinese-buddhist-canon/ ●日英の皇室交流再訪 https://english.kyodonews.net/news/2020/08/0b17948990e9-feature-britain-and-japans-royal-exchanges-revisited-new-insights-gleaned.html ●書評『明治日本の金融安定化と松方財政の影響』(Steven J. Ericson著、コーネル大学出版) https://networks.h-net.org/node/20904/reviews/6413621/ferber-ericson-financial-stabilization-meiji-japan-impact-matsukata ●日本の職業文化を理解するための本5冊 https://blog.gaijinpot.com/5-books-to-better-understand-japanese-work-culture/ ------------------------------------------------------------------------ 3●YouTube・ポッドキャストなど ------------------------------------------------------------------------ ●記憶の日本文学 フィクション・詩・アニメ https://www.japansociety.org.uk/newsitem?news=55&newscat=6 ●書評『東京アンダーワールド』(Robert Whiting著、Constable) https://soundcloud.com/deep-in-japan/tokyo-underworld-book-review ●宮沢賢治の『注文の多い料理店』を読む https://www.youtube.com/watch?v=3zBA9Jh64Mw ●日本の名著を紹介する https://www.youtube.com/watch?v=r5oKaDYUMZw ●書籍紹介『道元の『正法眼藏』を読む』(Steven Heine著、コロンビア大学出版) https://newbooksnetwork.com/steven-heine-readings-of-dogens-treasury-of-the-true-dharma-eyecolumbia-up-2020/ ●論文「きもかわいいカタルシス」(Theodore Bonnah著)について https://soundcloud.com/deep-in-japan/kimo-kawaii-catharsis-with-ted-bonnah-phd ●日本の法律実務 https://soundcloud.com/deep-in-japan/practicing-law-in-japan-jeff-jackson ------------------------------------------------------------------------ 4●イベントカレンダー ※新着については末尾に「(★)」を追記 ------------------------------------------------------------------------ ●9月12日 ・ドキュメンタリー『売買ボーイズ』上映とトークイベント(★) https://www.dijtokyo.org/event/film-screening-and-discussion-with-the-filmmaker-ian-thomas-ash-and-one-protagonist-boys-for-sale/ ●9月16-18日 ・オックスフォード大学図書館開館700周年記念会議 https://oxfordlibrary700.org/landing ●9月17日 ・『枕草子』と清少納言の受容と解釈─17-20世紀初頭を中心に https://jftor.org/event/the-many-lives-of-a-japanese-classic/ ・リモート研究と教育:オハイオ州立大学図書館の日本関連の電子資料(★) https://easc.osu.edu/events/ijs/adavis ●9月18日 ・刊行記念イベント『革命は東へ─帝国日本とソビエト共産主義』 https://www.eventbrite.com/e/virtual-book-launch-revolution-goes-east-tickets-117419094673?utm-medium=discovery&utm-campaign=social&utm-content=attendeeshare&aff=estw&utm-source=tw&utm-term=listing ●9月22日 ・「神道と日本美術」展@クリーブランドの舞台裏(★) https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_UTWmDZA1TyGD4O0aNWvLiw ・戦間期の東アジアの共産主義・資本主義・ナチズム(★) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6417100/books-event-communism-capitalism-and-nazism-interwar-east-asia ●9月23日 ・遊びと日本:玩具、ゲーム、文学、言語教育 https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6367003/international-symposium-%E2%80%9Cplaying-japan-toys-games-literature-and ●9月24日 ・在日朝鮮人の社会運動 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75274-19401011.html ●9月28日 ・日本の真言宗と五蔵曼荼羅(★) https://www.efeo.fr/blogs_post.php?bid=10&nid=3902&l=FR ●9月30日 ・日本SFにおける生殖未来派(★) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6399552/jft-online-lecture-re-engineering-reproductive-futures-japanese ●10月1日 ・創価学会とクラシック音楽を通じた若者修養(★) https://easc.osu.edu/events/lmclaughlin ●10月2日 ・中世のテクストと現代のポッドキャスト:デジタルメディアの教育学(★) https://rijs.fas.harvard.edu/events/library-panel-medieval-texts-and-modern-podcasts-lessons-digital-media-pedagogy ●10月8日 ・自然主義文学と私小説への国際的な視点 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75606-19544898.html ●10月10日 ・建築と空間のジャポニスム:19世紀末~今日まで(★) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6395689/japonisme-architecture-and-space-late-19th-century-today ●10月16日 ・ボーヴォワールと日本:第二の性と日本の女性1953-2000(★) https://rijs.fas.harvard.edu/events/beauvoir-japan-second-sex-and-japanese-women-1953-2000 ●10月21日 ・オウム真理教脱会後の生活(★) https://eap.princeton.edu/events/living-aum-shinrikyo-after-leaving-it-time-emotion-and-community ●10月23日 ・井原西鶴のアフォリズム的合理主義:17世紀の散文と経済(★) https://rijs.fas.harvard.edu/events/ihara-saikakus-aphoristic-rationalism-economic-causality-17th-century-prose ●11月5日 ・中世日本の唱経 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75381-19450119.html ●11月11日 ・カノンを超えて中世のナラティブを再考する https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75677-19560799.html ●11月19日 ・激動の時代における日本の政治的安定性 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/70877-17726694.html ●12月12-13日 ・日本の「長い1960年代」の社会運動と変化 https://www.sal.tohoku.ac.jp/gpjs/conference/20201212.html ------------------------------------------------------------------------ 5●発表・原稿募集 ※新着については末尾に「(★)」を追記 ------------------------------------------------------------------------ ●Journal of Multidisciplinary International Studies特集:大いなる不平等をもたらすCovid-19危機(2020年9月11日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6228054/portal-great-dis-equalizer-covid-19-crisis ●アジア研究者国際会議(2020年10月1日〆切) https://icas.asia/icas12-cfp ●論集:日本-スペイン関係150年(2020年10月1日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6178390/call-book-chapters-150-years-spain-japan-relations ●美術史学会2021大会:前近代における美術の展示(2020年10月19日) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6241719/session-aah-annual-conference-2021-displaying-art-early-modern ●ワークショップ:アジアとヨーロッパにおけるヘイトスピーチ(2020年10月31日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6367002/cfp-3rd-international-workshop-hate-speech-asia-and-europe ●World History Connected特集:世界史におけるパンデミック(2020年11月2日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6068236/cfp-pandemics-world-history ●東アジア環境史協会 第6回大会(2020年11月30日〆切)(★) http://www.aeaeh.org/eaeh2021.htm ●Mechademia特集:オタク、スーザン・ネイピア ゲスト編集(2021年1月1日〆切) https://www.mechademia.net/2020/05/23/cfp-for-14-2-new-formulations-of-the-otaku-available-now/ ●論集『アジアのカトリック教会-中国・韓国・日本』(2021年8月21日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6329149/call-authors-palgrave-handbook-catholic-church-asia-china-korea ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集後記◆ 今週からイベント・発表/原稿募集欄にあらたに加えたものについてはタイトル末尾に 「(★)」をつけてみました。どれが新着か少しは見やすくなったと思います。 これまで情報収集ははてなアンテナやGoogle検索、Twitterなどが主でしたが、 試しにYouTubeを検索したところいくつかひっかかってきたので、 今後も定期的にチェックしようと思います。 文学通信の新刊『信長徹底解読』も「戦国・小和田チャンネル」で紹介いただいたばかりでした。 https://www.youtube.com/watch?v=xQTo_6hEkqk ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 担当・渡辺哲史 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com twitter https://twitter.com/BungakuReportEN ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ▼782部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。