文学通信のメルマガ[073号](3)・海外事情号
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2020.08.28発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.073号(3)・海外事情号 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆海外事情号◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●日本関連書籍案内 ------------------------------------------------------------------------ ●『日本の新左翼運動と女学生』(Chelsea Szendi Schieder著、デューク大学出版) https://www.dukeupress.edu/coed-revolution ●『パラドックスと表象─中上健次作品における沈黙の声』(Ishikawa Machiko著、コーネル大学出版) https://www.cornellpress.cornell.edu/book/9781501751943/paradox-and-representation/#bookTabs=1 ●『Haruki Murakamiを読んでいるときに我々が読んでいる者たち』(辛島デイヴィッド著、Soft Skull Press) https://softskull.com/dd-product/who-were-reading-when-were-reading-murakami/ ●『万国博覧会とアジアの自己表象』(William Peterson著、アムステルダム大学出版) https://www.aup.nl/en/book/9789462985636/asian-self-representation-at-world-s-fairs ●『日本のエロ漫画』(永山薫著、Patrick Galbraith/Jessica Bauwens-Sugimoto訳、アムステルダム大学出版) https://www.aup.nl/en/book/9789463727129/erotic-comics-in-japan ●『日本のロシア』(Olga V. Solovieva/Sho Konishi著、Cambria) http://www.cambriapress.com/cambriapress.cfm?template=4&bid=783 ●『放射能と革命』(Sabu Kohso著、デューク大学出版) https://www.dukeupress.edu/radiation-and-revolution#.XzcwnC4ZJyM.twitter ●『気候白人主義とアジアの生態保護』(Mark Driscoll著、デューク大学出版) https://www.dukeupress.edu/the-whites-are-enemies-of-heaven#.XzcvfgPaC2U.twitter ●『言語学史のなかの女性たち』(Wendy Ayres-Bennett and Helena Sanson編著、オックスフォード大学出版) https://global.oup.com/academic/product/women-in-the-history-of-linguistics-9780198754954?cc=us&lang=en&#.XzsjiCtmBe8.twitter ●『オリエンタル言語と文明』(Barbara Michalak-Pikulska, Tomasz Majtczak, and Marek Piela編著、ヤギェウォ大学出版) http://cup.columbia.edu/book/oriental-languages-and-civilisations/9788323348665 ------------------------------------------------------------------------ 2●ニュース・記事 ------------------------------------------------------------------------ ●日本に関するオープンアクセス書籍のリスト(2020年8月時点) https://twitter.com/AllisonAlexy/status/1298024228554444802 ●第二次大戦で強制収容された日系アメリカ人の歴史を記録するポータルサイトDensho(伝承) https://densho.org/ ●仏典データベースBuddha Nexus https://buddhanexus.net/ ●チャールズ・ヘンリー・ホウズが見たサハリン https://apjjf.org/2020/16/Morris-Suzuki.html ●ケンブリッジ大学出版が独自の高等教育向けのデジタル教科書プラットフォームを発表 https://www.thebookseller.com/news/cup-launches-he-textbook-website-1216621 ●シドニー日本財団による日本研究誌のVol.12が刊行 https://newvoices.org.au/volume-12/ ●現代日本研究電子ジャーナルVol.2#2が刊行 http://www.japanesestudies.org.uk/ejcjs/vol20/iss2/index.html ●日本統治下の朝鮮の建築遺産をめぐる論争 https://www.thejakartapost.com/life/2020/08/21/controversy-over-architectural-heritage-from-japanese-colonial-era-in-korea-continues.html ●くずし字勉強会2020年秋:木版印刷のなかの怪談を読む https://twitter.com/Bec_Edo/status/1298816429462937600 ●翻訳者の世界:ジェイ・ルービン https://www.japantimes.co.jp/culture/2020/08/22/books/jay-rubin-translator/#.X0MQp5P7SB0 ●教員紹介Hoyt Long准教授(シカゴ大学・日本文学) https://ceas.uchicago.edu/news/faculty-spotlight-hoyt-long ●CoCo壱番屋がインドに第一号店出店、日印カレー対決が勃発 https://www.scmp.com/lifestyle/food-drink/article/3097974/japanese-vs-indian-curry-battle-begins-coco-ichibanya-opens ------------------------------------------------------------------------ 3●YouTube・ポッドキャストなど ------------------------------------------------------------------------ ●著者インタビュー『暗黒舞踏:占領への文化的応答と冷戦期/後の舞台芸術と身体』(Adam Broinowski著、Bloomsbury) https://newbooksnetwork.com/adam-broinowski-cultural-responses-to-occupation-in-japan-the-performing-body-during-and-after-the-cold-war-bloomsbury-2016/ ●著者インタビュー『漫画に描かれた障害者』(Okuyama Yoshiko著、ハワイ大学出版) https://asianethnology.org/page/podcastokuyama ●COVID-19、3.11、日本メディアの信頼性(Dr. Sonja Petrovic) https://share.transistor.fm/s/17ed34d1 ●日本のコロナ離婚と親密さの変容(Dr. Allison Alexy) https://share.transistor.fm/s/17fe125c ●日本のテレビ番組に出演すること https://soundcloud.com/kurlyinkansai/being-on-japanese-television ●戦前・占領期の日本の雑誌紹介 https://www.loc.gov/item/webcast-9299/ ●書誌学入門 https://beginningcataloguing.teachable.com/courses/beginning-bibliography/lectures/22209766 ------------------------------------------------------------------------ 4●イベントカレンダー ------------------------------------------------------------------------ ●8月30日 ・日蓮主義とスピリチュアリティ https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6366855/workshop-nichirenism-and-spirituality-modern-japan ●9月2-4日 ・前近代の日本文学における時間 http://www.japanischeliteratur.de/aktuell ●9月3日 ・世界の中の和歌─多言語翻訳を通して見る日本文化の受容と変容─ https://koten-tagengo.blogspot.com/2020/08/202093-88-20209310001645-zoom-2020831.html?spref=tw ●9月16-18日 ・オックスフォード大学図書館開館700周年記念会議 https://oxfordlibrary700.org/landing ●9月17日 ・『枕草子』と清少納言の受容と解釈─17-20世紀初頭を中心に https://jftor.org/event/the-many-lives-of-a-japanese-classic/ ●9月18日 ・刊行記念イベント『革命は東へ─帝国日本とソビエト共産主義』 https://www.eventbrite.com/e/virtual-book-launch-revolution-goes-east-tickets-117419094673?utm-medium=discovery&utm-campaign=social&utm-content=attendeeshare&aff=estw&utm-source=tw&utm-term=listing ●9月23日 ・遊びと日本:玩具、ゲーム、文学、言語教育 https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6367003/international-symposium-%E2%80%9Cplaying-japan-toys-games-literature-and ●9月24日 ・在日朝鮮人の社会運動 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75274-19401011.html ●10月8日 ・自然主義文学と私小説への国際的な視点 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75606-19544898.html ●11月5日 ・中世日本の唱経 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75381-19450119.html ●11月11日 ・カノンを超えて中世のナラティブを再考する https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/75677-19560799.html ●11月19日 ・激動の時代における日本の政治的安定性 https://ii.umich.edu/cjs/news-events/events.detail.html/70877-17726694.html ●12月12-13日 ・日本の「長い1960年代」の社会運動と変化 https://www.sal.tohoku.ac.jp/gpjs/conference/20201212.html ------------------------------------------------------------------------ 5●発表・原稿募集 ------------------------------------------------------------------------ ●国際会議:デジタル・ヒューマニティーズとジェンダー史(2020年8月31日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6244135/international-online-conference-digital-humanities-and-gender ●東アジアの歴史セミナー(2020年9月6日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6333211/call-papers-oxford-international-history-east-asia-seminar-autumn ●Journal of Multidisciplinary International Studies特集:大いなる不平等をもたらすCovid-19危機(2020年9月11日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6228054/portal-great-dis-equalizer-covid-19-crisis ●アジア研究者国際会議(2020年10月1日〆切) https://icas.asia/icas12-cfp ●論集:日本-スペイン関係150年(2020年10月1日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6178390/call-book-chapters-150-years-spain-japan-relations ●美術史学会2021大会:前近代における美術の展示(2020年10月19日) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6241719/session-aah-annual-conference-2021-displaying-art-early-modern ●ワークショップ:アジアとヨーロッパにおけるヘイトスピーチ(2020年10月31日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6367002/cfp-3rd-international-workshop-hate-speech-asia-and-europe ●World History Connected特集:世界史におけるパンデミック(2020年11月2日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6068236/cfp-pandemics-world-history ●Mechademia特集:オタク、スーザン・ネイピア ゲスト編集(2021年1月1日〆切) https://www.mechademia.net/2020/05/23/cfp-for-14-2-new-formulations-of-the-otaku-available-now/ ●論集『アジアのカトリック教会-中国・韓国・日本』(2021年8月21日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6329149/call-authors-palgrave-handbook-catholic-church-asia-china-korea ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集後記◆ 最近BTS(≠BungakuTsushin)にハマっています。 新曲Dynamite、歌詞が韓国語でも日本語でもなく、すべて英語でした。 聴いていると元気が出ます。 https://www.today.com/popculture/bts-dynamite-band-members-talk-first-all-english-song-t190060 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 担当・渡辺哲史 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com twitter https://twitter.com/BungakuReportEN ●LINEアカウントを作りました https://bungaku-report.com/blog/2020/04/line-1.html ▼781部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。