東京大学学術資産アーカイブ化推進室の「デジタル源氏物語」がVer.OTOMEに。「3種類の「源氏物語」の比較、「校異源氏物語」のテキストや現代語訳の参照が簡単にでき」る。

詳細は以下より。
https://genji.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/app/#/
「デジタル源氏物語」がVer.OTOMEになりました!東大本と九大図書館公開本への『校異源氏物語』の頁番号付与等の作業が進み、バージョンを第21帖「乙女(おとめ)」としています。3種類の「源氏物語」の比較、「校異源氏物語」のテキストや現代語訳の参照が簡単にできます。https://t.co/Xs8uYx58u2 https://t.co/78TElN2DtI
— 東京大学総合図書館 (@UTokyo_GenLib) May 1, 2020