文学通信のメルマガ[066号](3)・海外事情号

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

melmaga.jpg

小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。

■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから

http://www.mag2.com/m/0001681806.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文学通信のメルマガ

2020.05.22発行
(隔週発行/臨時ニュースもときどきあり)


https://bungaku-report.com/



No.066号(3)・海外事情号

転送大歓迎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆海外事情号◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
1●日本研究関連書籍案内
------------------------------------------------------------------------

●ハルオ・シラネ著、北村結花訳『四季の創造 日本文化と自然観の系譜』(KADOKAWA)
https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000852/

●Rachel Peat編『日本の宮廷と文化─日英400年の交流』(Royal Collection Trust)
https://dajf.org.uk/news/japan-courts-and-culture-400-years-of-british-royal-contact-with-japan

●Hoyt Long著『グローバル情報化時代に日本文学を読む』(Columbia Univ. Press)
https://cup.columbia.edu/book/the-values-in-numbers/9780231193511

●Jidong Yang編『北米における東アジア研究と貴重資料コレクション』(Columbia Univ. Press)
https://cup.columbia.edu/book/beyond-the-book/9780924304972

●五十嵐惠邦著『1972年、日本─大量消費時代と男らしさ』(Columbia Univ. Press)
https://cup.columbia.edu/book/japan-1972/9780231195553

●Ronald S. Green著『神道─日本の歴史と文化』(Columbia Univ. Press)
https://cup.columbia.edu/book/shinto-in-the-history-and-culture-of-japan/9780924304910

●水村美苗著、Juliet Winters Carpenter/水村訳『私小説』(Columbia Univ. Press)
http://cup.columbia.edu/book/an-i-novel/9780231192132

●Kathryn Brown編『デジタル人文学と美術史 必携』(Routledge)
https://www.taylorfrancis.com/books/e/9780429505188

●Sheila Liming著『女にとっての蔵書─イーディス・ウォートンと書物収集への意志』(Univ. of Minnesota Press)
https://www.upress.umn.edu/book-division/books/what-a-library-means-to-a-woman#.XsR7iy8I5bU.twitter

------------------------------------------------------------------------
2●ニュース・記事
------------------------------------------------------------------------

●バーチャル座談会:日本研究の「再生」レスポンスその1
※5月30日までレスポンス募集中
http://prcurtis.com/events/AAS2020/Round1/

●バーチャル座談会:日本研究の『再生』が開催されるに至るまで、そして開催報告記
https://www.asianstudies.org/embracing-the-rebirth-of-japanese-studies/

●バーチャル展覧会:商業主義・帝国主義・モダニズムの時代の日本のポスター(南カリフォルニア大学図書館コレクション)
https://scalar.usc.edu/works/unpinning-history-japanese-posters-in-the-age-of-commercialism-imperialism-and-modernism/index

●プロジェクト:日本の疫病関連資料をみんなで翻刻
https://wakancambridge.com/

●日本宗教研究ジャーナルが新サイトオープン。最新号に掲載された論文・書評へのリンクあり
https://www.jjrs.org/

●鎌田均著「紀要と日本における学術コミュニケーション」(2007年発表)
https://muse.jhu.edu/article/218245#.XsM0U9N3HHQ.twitter

●アメリカ書誌学会が提供するオンラインセミナー。テーマは「戦後米国の作家原稿マーケット」「児童による書き込み・痕跡」「15世紀印刷本の移動」「中世写本の誤字脱字」など
https://bibsocamer.org/news/bsa-webinars/

●大学出版協会による、今年の一押し装丁・デザインの書籍とジャーナル
https://design.up.hcommons.org/

●忘れ去られた日本の先住民
http://www.bbc.com/travel/story/20200519-japans-forgotten-indigenous-people?ocid=ww.social.link.twitter

●日本文化をハザマで考える第23回「葉隠」は日本で最も奇妙な本だ(ダミアン・フラナガン)
https://mainichi.jp/english/articles/20200511/p2a/00m/0dm/009000c

●フィクションを通じて子供たちに工学を教える。
https://now.tufts.edu/articles/using-fiction-teach-engineering-kids

●COVID-19をめぐる言葉のコーパス分析
https://www.libraryjournal.com/?detailStory=corpus-analysis-of-the-language-of-covid-19

●メディア・ポピュラーカルチャー用語データベース
https://jmpc-utokyo.com/

●映画『マルモイ ことばあつめ』
https://marumoe.com/

●ビル・ゲイツが勧める夏の読書5冊
https://www.gatesnotes.com/About-Bill-Gates/Summer-Books-2020

------------------------------------------------------------------------
3●書評
------------------------------------------------------------------------

●Simon Partner著『甲州商人・篠原忠右衛門が見た横浜と変貌する日本』(Columbia Univ. Press)
https://asianreviewofbooks.com/content/the-merchants-tale-yokohama-and-the-transformation-of-japan-by-simon-partner/

●Michael Booth著『三頭の虎、一つの山:日中韓の苦い歴史と今日の対立をめぐる旅』(Vintage)
https://www.taipeitimes.com/News/feat/archives/2020/05/21/2003736777

●チョ・ナムジュ著、 Jamie Chang訳『82年生まれ、キム・ジヨン』(Scribner)
https://asianreviewofbooks.com/content/kim-jiyoung-born-1982-by-cho-nam-joo/

●嘉納治五郎 生誕150周年記念出版委員会著、Tom Kain訳『気概と行動の教育者 嘉納治五郎』(JPIC)
https://www.martialjournal.com/book-review-the-legacy-of-kano-jigoro/

------------------------------------------------------------------------
4●インタビュー・ポッドキャスト・YouTube
------------------------------------------------------------------------

●講演:ジュリア・アデニー トーマス「人新世の時代に歴史家に求められるもの-日本に希望を見出す?」
https://www.mpiwg-berlin.mpg.de/video/historians-task-age-anthropocene-finding-hope-japan

●著者インタビュー:Maren Ehlers『近世日本の貧困と身分制』(Harvard Univ. Press)
https://www.asianstudies.org/asianow-speaks-with-maren-ehlers/

●著者インタビュー:Franz Prichard『1960-70年代日本の文学・映像メディアの都市生態学』(Columbia Univ. Press)
https://soundcloud.com/soas-university-of-london/japan-forum-podcast-6-with-franz-prichard-residual-futures?in=soas-university-of-london/sets/japan-forum

●著者インタビュー:Tatiana Linkhoeva『革命は東へ-帝国日本とソビエト共産主義』(Cornell Univ. Press)
http://weai.columbia.edu/weai-author-qa-tatiana-linkhoevas-revolution-goes-east/

●日本研究インタビュー:Dr. Patricia Steinhoff(ハワイ大学名誉教授・社会学)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6153752/japanese-studies-multimedia-history-project-tokiko-bazzells

●スタディーガイド:谷崎潤一郎『陰翳礼讃』(Morrison Ryan解説)
https://www.youtube.com/watch?v=a2jmjCrIgB4

------------------------------------------------------------------------
5●オンライン・イベント
------------------------------------------------------------------------

●5月25日
・1920-40年代の中国の日本人タンゴ音楽家
https://twitter.com/OxIHEAS/status/1263046542103056384

●5月27日
・日本の海の国境帯
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6150565/japans-ocean-borderlands-kyoto-lectures-zoom

●5月30日
・近代日本の水と水路と海
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6150564/water-waterways-and-seas-modern-japan-online-workshopefeo-kyoto

・Women Techmakers Tokyo 2020
https://wtm-tokyo.connpass.com/event/176660/

●6月16日
・危機の時代の日本宗教
https://ucsd.zoom.us/webinar/register/WN_xAoGtW8sRoeeddQksAImiA

●6月19日
・クィア・フェミニストの人生を築くということ-越境する研究とコミュニティ
https://www.facebook.com/events/571302633766342/

------------------------------------------------------------------------
6●発表・原稿募集
------------------------------------------------------------------------

●Journal of World History特集:世界旅行・探検・帝国の比較研究(2020年6月1日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6098107/global-travel-exploration-and-comparative-study-empire-call

●Asia Shorts特集:パンデミック下でアジアについて教えること(2020年6月15日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6148087/cfp-%E2%80%9Cteaching-about-asia-time-pandemic%E2%80%9D

●Mechademia特集「サイエンス・フィクション」巽孝之ゲスト編集(2020年7月1日〆切)
https://www.mechademia.net/2020/03/12/cfp-for-14-1-science-fictions/

●論集:地域研究におけるポジショナリティ(2020年7月15日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6106007/positionalities-area-studies

●クリティカル・アジア研究誌特集「アジアとコロナパンデミック」(2020年8月1日〆切)
https://think.taylorandfrancis.com/special_issues/asia-coronavirus-pandemic-covid-19/?utm_source=TFO&utm_medium=cms&utm_campaign=JPC13840

●World History Connected特集「世界史におけるパンデミック」(2020年11月2日〆切)
https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6068236/cfp-pandemics-world-history

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】

文学通信・編集部
担当・渡辺哲史

〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201
電話 03-5939-9027
FAX 03-5939-9094
メール info@bungaku-report.com
http://bungaku-report.com

▼732部発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配信解除は以下からお願いします。
http://www.mag2.com/m/0001681806.html

・メールマガジンの内容に対するご感想は
info@bungaku-report.com まで。