文学通信のメルマガ[063号](3)・海外事情号
Tweet小社のメールマガジン、「文学通信のメルマガ」は、隔週で配信していきます。
ブログの更新情報、新刊案内など、日本文学・語学ほか周辺分野の情報をお届けいたします。
まぐまぐ!を使って配信いたしますので、みなさまのメールアドレスは、小社には通知されません。安心してご登録ください。
■ 「文学通信のメルマガ」(まぐまぐ! 公式サイト)・登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001681806.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文学通信のメルマガ 2020.04.10発行 (隔週発行/臨時ニュースもときどきあり) https://bungaku-report.com/ No.063号(3)・海外事情号 転送大歓迎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆海外事情号◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------------------------------------------------------ 1●日本研究関連書籍案内 ------------------------------------------------------------------------ ●『ケンブリッジ版 暴力の世界史』全4巻(Cambridge Univ. Press) ※古代~近代にかけての日本も扱われている https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6070434/cambridge-world-history-violence ●Hiroko Takeda, Mark Williams編 『ラウトレッジハンドブック:現代日本』(Routledge) https://www.routledge.com/Routledge-Handbook-of-Contemporary-Japan/Takeda-Williams/p/book/9781138668614 ●Nicolas Sternsdorff-Cisterna著『ポストフクシマの食の安全:科学的市民権とリスクの政治』(Univ. of Hawai'i Press) https://uhpress.hawaii.edu/title/food-safety-after-fukushima-scientific-citizenship-and-the-politics-of-risk/ ●Laura Moretti著『近世前期の大衆散文作品と商業出版』(Columbia Univ. Press) https://cup.columbia.edu/book/pleasure-in-profit/9780231197236 ●Matthew Stavros訳注、鴨長明『方丈記』(Vicus Lusorum) https://www.amazon.com/dp/B086R2Q4W3 ●ベティーナ・グラムリヒ=オカ、エスター・サンダース、田中アユ子編『モニュメンタ・ニポニカ』80年の節目を越えて未来へ https://dept.sophia.ac.jp/monumenta/news.php ●Roger Pulvers.訳、宮沢賢治『銀河鉄道の夜』(Balestier Press) https://www.balestier.com/books/literature/night-on-the-milky-way-train/ ●Oleg Benesch, Ran Zwigenberg著『日本の城─戦争と平和における近代の城塞』(Cambridge University Press) https://www.cambridge.org/core/books/japans-castles/70EF6A4DD2B13608E2E4D12030FA09C1#.Xo28-lWYHYI.twitter ------------------------------------------------------------------------ 2●ニュース・記事 ------------------------------------------------------------------------ ●『モニュメンタ・ニポニカ』がProject Muse上で6月末まで無料公開 https://muse.jhu.edu/journal/308 ●「モニュメンタ・ニポニカ・モノグラフ」シリーズの絶版タイトルが上智大学機関リポジトリ上で公開。 https://dept.sophia.ac.jp/monumenta/news.php ●ハーバード・イェンチン研究所が刊行するアジア研究の雑誌Harvard Journal of Asiatic Studiesが6月末まで無料公開 https://muse.jhu.edu/journal/433 ●ライブラリー・ジャーナルが一時的にデジタル版LJへの無料アクセスと、ウェブサイト上のコンテンツを開放。 https://www.libraryjournal.com/?detailStory=ljfreecontent ●広まるリモート博論審査 https://www.insidehighered.com/news/2020/03/27/rise-remote-phd-defense#.XoE7ORemcB0.twitter ●オーディブルが一部の児童向けコンテンツを無料開放 https://stories.audible.com/start-listen ●全米日本語教育学会が2020年春期大会で発表される予定だった原稿やプレゼン資料をサイト上でシェア https://www.aatj.org/aatj-2020-spring-conference-materials-sharing ●Aaron Gerow氏によるオンラインアクセス可能な日本の映画資料案内(映画・本・雑誌・パンフレットなど)。 http://www.aarongerow.com/news/japanese-film-materials-in.html ●140万タイトル以上の電子書籍をネット上で公開した非営利団体インターネットアーカイブに対して、コロナウィルスを口実に著作権を侵害していると批判。 https://www.theguardian.com/books/2020/mar/30/internet-archive-accused-of-using-covid-19-as-an-excuse-for-piracy?CMP=share_btn_tw ●国際アーカイブス協議会が提供する、オンライン講義「記録管理入門」と「世界アーカイブス宣言の理解と活用」 https://www.ica.org/en/stayhome-learn-from-home-ica-s-offer-to-the-archival-community-during-covid-19 ●カンザス・シティの第一次世界大戦博物館、スタッフを解雇するかわりにデジタルアーカイブを発展させる翻刻人員として再雇用。 https://www.kcur.org/post/instead-laying-workers-kansas-citys-wwi-museum-redeploys-them-expand-digital-archive#stream/0 ●真珠湾を自宅で体験するデジタルアーカイブ https://www.hawaiimagazine.com/content/how-experience-pearl-harbor-home ●例年ドイツ、フランクフルトで開催される日本映画祭、「ニッポン・コネクション」第20回(2020年6月9日─14日)がオンラインでの開催に移行。 https://www.nipponconnection.com/nc-2020-japanese.html ●開催レポート:国際シンポジウム「村上春樹と国際文学」 https://www.waseda.jp/culture/news-en/2020/01/29/9870/ ●英文オンライン・ジャーナル 「日本文学・文化スタディーズ」 第3号: 知の交流(国文学研究資料館) https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/sjlc.html ●上橋菜穗子『獣の奏者』の英訳(Cathy Hirano訳)がGLLIヤングアダルト翻訳賞を受賞 https://glli-us.org/2020/04/03/japans-the-beast-player-and-finlands-maresi-red-mantle-win-2020-glli-translated-ya-book-prize/ ●ニューヨーク公共図書館がオンライン読書会を発足。一冊目の課題図書はJames McBrideの新刊小説『Deacon King Kong』 https://www.timeout.com/newyork/news/the-new-york-public-library-has-launched-a-virtual-book-club-040620 ------------------------------------------------------------------------ 3●書評 ------------------------------------------------------------------------ ●Mark Schilling著『芸術・文化・商業─ゼロ年代以降の日本映画』(Awai Books) https://asianreviewofbooks.com/content/art-culture-and-commerce-japanese-cinema-since-2000-by-mark-schilling/ ●四方田犬彦著、Philip Kaffen訳『日本映画史110年』(Columbia Univ. Press) https://www.japantimes.co.jp/culture/2020/04/04/books/book-reviews/what-is-japanese-cinema/#.Xo0q1tP7Q7x ●川上未映子著、Sam Bett and David Boyd訳『乳と卵』(Europa Editions) https://www.nytimes.com/2020/04/07/books/review/breasts-and-eggs-mieko-kawakami.html ------------------------------------------------------------------------ 4●インタビュー・ポッドキャスト ------------------------------------------------------------------------ ●著者インタビュー:Jeremy Yellen著『大東亜共栄圏』(Cornell Univ. Press) https://www.asianstudies.org/historian-jeremy-yellen-on-the-greater-east-asia-co-prosperity-sphere/ ●著者インタビュー:G. Clinton Godart『近現代日本の進化論と宗教』(Univ. of Hawai'i Press) ●多和田葉子インタビュー:言葉は生き物である https://lithub.com/yoko-tawada-language-is-a-living-thing/ ●日本研究ポッドキャスト:コロナウィルスと戦時中の動員(Paul Kreitman解説) https://share.transistor.fm/s/51c7782a ●動画シリーズ:近代日本における城 第一回:姫路城(Oleg Benesch解説) https://www.youtube.com/watch?v=ddVbPRgO_50&feature=youtu.be ●アジア民族学ポッドキャスト:日本における障害、アクセシビリティ、そしてコロナウィルス(Mark Bookman解説) https://asianethnology.org/page/podcastbookman ------------------------------------------------------------------------ 5●発表・原稿募集 ------------------------------------------------------------------------ ●論集:アジアの嗅覚文化論(2020年4月30日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6080201/cfp-scent-cultures-asia ●カンファレンス「東アジアにおける諜報・メディア・監視」(2020年5月15日〆切) https://ealc.wustl.edu/news/cfp-spying-east-asia-intelligence-and-surveillance-age-information ●Journal of Japanese and Korean Cinema 特集「日本映画と沖縄(2020年5月20日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/5954560/cfp-special-section-okinawan-images-journal-japanese-and-korean ●Journal of World History特集:世界旅行・探検・帝国の比較研究(2020年6月1日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6098107/global-travel-exploration-and-comparative-study-empire-call ●Mechademia特集「サイエンス・フィクション」巽孝之ゲスト編集(2020年7月1日〆切) https://www.mechademia.net/2020/03/12/cfp-for-14-1-science-fictions/ ●クリティカル・アジア研究誌特集「アジアとコロナパンデミック」(2020年8月1日〆切) https://think.taylorandfrancis.com/special_issues/asia-coronavirus-pandemic-covid-19/?utm_source=TFO&utm_medium=cms&utm_campaign=JPC13840 ●World History Connected特集「世界史におけるパンデミック」(2020年11月2日〆切) https://networks.h-net.org/node/20904/discussions/6068236/cfp-pandemics-world-history ------------------------------------------------------------------------ 6●博士論文紹介 ------------------------------------------------------------------------ ●Jerome Milne Daniel著「英語の観光ガイドブックにおける日本の表象 ─19世紀末から現代までの変遷と継続に注目して」https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/216196 ●Lewis Bremner著「日本における幻灯機:海を越えた科学技術と長い十九世紀」 https://ethos.bl.uk/OrderDetails.do?uin=uk.bl.ethos.786261 ●Aaron Paul Jasny著「山峰礼讃─小島烏水の山岳文学における科学・芸術・自然」 https://openscholarship.wustl.edu/art_sci_etds/1914/ ●Maria Telegina著「日本語における時間と空間概念」 https://ethos.bl.uk/OrderDetails.do?uin=uk.bl.ethos.800160 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行】 文学通信・編集部 担当・渡辺哲史 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-35-6-201 電話 03-5939-9027 FAX 03-5939-9094 メール info@bungaku-report.com http://bungaku-report.com ▼714部発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配信解除は以下からお願いします。 http://www.mag2.com/m/0001681806.html ・メールマガジンの内容に対するご感想は info@bungaku-report.com まで。