第30回書学書道史学会大会(2019年10月26日(土)27日(日)、東京国立博物館(平成館大講堂))※要申し込み
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://shogaku-shodoushi.org/?p=1586
--------------------
※申し込みは上記公式サイトをご確認ください。
※「第30回シンポジウム」および「記念講演会」は、下記の条件の下、事前の申込みが不要で聴講無料です。非会員や学生にもお知らせ、お勧めいただければと思います。
条件1 東京国立博物館にて開催の特別展(御即位記念特別展「正倉院の世界─皇室がまもり伝えた美─」)半券を提示してください。
それ以外の入館券類では、入場できません。
条件2 席数未定で、先着順です。座席は後方のみの開放とし、満席の際は、ご入場をお断りします。
条件3 東京国立博物館正門からご入館のうえ、平成館エントランス左の〈ラウンジ〉学会受付にお越しください。
第30回('19)書学書道史学会大会プログラム
〈日程〉
【10月26日(土) 第1日目】
11:00〜12:50 理事会(小講堂)
12:50〜 受付開始(大講堂前)
13:20〜14:20 開会式・総会(大講堂)
14:30〜16:00 第30回大会記念シンポジウム(大講堂)※聴講無料
「書学書道史研究の課題」
司会:中村伸夫(筑波大学)
パネラー:河内利治(大東文化大学)/富田淳(東京国立博物館)/
信廣友江(安田女子大学)/笠嶋忠幸(出光美術館)
16:10〜17:40 第30回大会記念講演(大講堂)※聴講無料
「近百年の中日書法交流について」
講演者:蘇士澍氏(中国書法家協会主席)
通訳担当者:張莉氏(大阪教育大学)
18:00〜19:30 懇親会(グレースバリ上野公園前店TEL:0120-706-736)
【10月27日(日) 第2日目】
09:00〜 受付開始(大講堂前)
09:30〜12:10 研究発表(大講堂)
① 09:30〜10:00 「黄腸石の文と刻─任城漢墓及び北荘漢墓の「薛〇〇」を中心に」安藤喜紀(大東文化大学大学院生)[司会:小川博章]
② 10:00〜10:30 「雁塔聖教序・記の複雑刻について─筆画に沿う極細線の意味を考える─」池田絵理香(大東文化大学大学院生)[司会:鍋島稲子]
③ 10:30〜11:00 「第五回内国勧業博覧会と付博覧としての書画」前川知里(大東文化大学大学院生)[司会:高橋利郎]
11:00〜11:10 休憩
④ 11:10〜11:40 「後漢時代の鎮墓瓶における書法の二系統性について」井田明宏(筆の里公房)[司会:矢野千載]
⑤ 11:40〜12:10 「二つの墨跡本「神龍半印蘭亭序」をめぐって」志民和儀(日本習字教育財団)[司会:菅野智明]
12:10〜13:30 記念撮影・昼食
13:30〜14:30 研究発表(大講堂)
⑥ 13:30〜14:00 「和刻本「淳化閣帖」の伝本系統に関する─考察―惺堂旧蔵棭斎本を中心として─」下田章平(相模女子大学)[司会:柿木原くみ]
⑦ 14:00〜14:30 「日本書論から見る王羲之〈書聖〉考」永由徳夫(群馬大学)[司会:森岡隆]
14:30〜15:20 招待発表(大講堂)
「殷周金文の復元鋳造」山本尭氏(泉屋博古館学芸員)
15:00〜15:10 閉会式(大講堂)
総合文化展自由参観(平成館)