水門の会 例会案内(神戸例会:2019年9月28日(土)甲南女子大学図書館、東京例会:2019年10月19日(土)大東文化会館ホール)
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.asukanet.gr.jp/cha-san/minato/main3%20reikai.htm
--------------------
神戸例会
次回の神戸例会は、2019年9月28日(土) 午後1時~。
◇場所:甲南女子大学 図書館 ※アクセスはこちら。
◇研究発表
1.百詠和歌二百十六番歌―王子喬の簫の笛について― 佛教大学研究員 今井友子氏
2.『蠧集』から『阿羅野』へ―白詩受容を中心として― 群馬県立女子大学 安保博史氏
3.北岸佑吉旧蔵写真等について 関西大学 関屋俊彦氏
東京例会
次回の東京例会は、国際シンポジウムとして2019年10月19日(土)に開催します。
水門の会国際シンポジウム「翻訳・出典のクロス・メディアー伝と肖像の翻訳出典論ー」
◇日時:10月19日(土)午前10:00~午後5:30
◇場所:大東文化会館ホール ※アクセスはこちら。
◇午前の部:研究発表
1.『唐話纂要』「常言」訳と『訳文筌蹄』―雅と俗の視点より― 創価大学(院)考拉(コウラン)
2.日中現代文学作品における異類婚姻譚の考察-「蛇」のイメージをめぐって 筑波大学(院)陳婉瑜
3.中世の髑髏信仰―無住の周辺を中心に― 中国・山東大学威海校区翻訳学院 佐々木雷太
◇午後の部:国際シンポジウム「翻訳のクロス・メディアー伝と肖像の翻訳出典論ー」
共催:科研「古代寺院における「伝」と「像」の制作活動ー長安と平城京の諸寺院間ネットワーク」 研究種目:基盤研究(C)16K02373
1.大安寺三碑・三高僧伝と檀像彫刻―
ー「道?碑文」『南天竺婆羅門僧正碑并序』『大安寺碑文』『故僧正勤操大徳影讃并序』ー
大東文化大学 藏中しのぶ
2.ヨーロッパにおける上代文献の翻訳ー特に「伝」についてー
イタリア国立サレント大学 マリア・キアラ・ミリオーレ
3.華厳経入法界品と東大寺二月堂青の階段
歌人・近畿大学(非) 田中教子
4.詩人ツルニャンスキー編『日本の古歌』(1928年、セルビア)における芭蕉のイメージについて
ベオグラド大学 山崎佳代子
5.八犬士の構想ー一代記から列伝へー
群馬県立女子大学 安保博史
6.パネルディスカッション