日本マンガ学会 2019年度 第1回 著作権部会(2019年9月25日(水)、文京シビックホール 3階の「会議室1、会議室2」)※要申し込み
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
https://www.jsscc.net/study-group/cyosaku/2019_1
--------------------
※申し込みは上記公式サイトをご確認ください。
日本マンガ学会著作権部会の2019年度第1回の会合を下記のとおり開きます。
皆様方の参加を歓迎いたします。
記
1,日時 2019年9月25日(水曜日)午後6時から午後9時10分まで。
2,場所 文京シビックホール 3階の「会議室1、会議室2」
〒112-0003 文京区春日1丁目16番21号。03-5803-1100
地下鉄丸ノ内線・南北線の「後楽園駅」下車1分
都営三田線・大江戸線の「春日駅」下車1分
JR中央線の水道橋駅(お茶の水駅より)下車、徒歩10分。
3,資料代 1000円4,講演ー(順番、講演者を変更することもある)
●18時から18時40分
(1)円谷英明「『合同会社 円谷特技研究所』の設立について」
特撮の神様・円谷英二(1901-1970)の孫の円谷英明は、円谷プロの6代 目社長に2004年6月就任、2005年社長を解任された。その後、円谷プロから円谷一族は放逐された。英明氏は今度、「円谷特技研究所」を立ち上げた。
著書に「ウルトラマンが泣いているー円谷プロの失敗」(講談社現代新書・2013年) (740円+税)がある。
参考文献:上松盛明・大家重夫「ウルトラマンと著作権」(青山社・2014年)(4500円+税)
●18時40分から19時20分
(2)水上洋一郎「法改正を中心とした外国人受入れについて」
水上氏は、法務省入国管理局に入省した元官僚。元・東京入国管理局長。
現在、公益財団法人 日韓文化協会顧問。
2019年4月1日、「出入国在留管理庁」ができた。定員5400人。総括的な 制度解説。失踪した技能実習生約9000人を逮捕し、送還すべきでないか。マン ガ家の政治亡命(難民認定)の事例はあるか等にふれる。
福島香織「中国の女」に中国の漫画家胡蓉が、1年滞在のビザをとったが、もう 少し、日本に滞在したい、と入国管理局へいったところ、その時の担当官は、「文化 交流のビザは1年限りで延長できない」しかし、「イラストレーターなら芸術ビザ」
といって、延長になった。「潜入ルポ 中国の女」(文藝春秋・2011年)186頁。 ((文春文庫・2013年)212頁。担当は、皆、このように親切か。こういう制度は、今もそうか。日本に行きマンガ家になりたいという 外国人、プロの外国人マンガ家は、どういう資格で、長期滞在が出来るか、など。
●19時30分から20時20分
(3)津堅信之「日本のマンガ・アニメ産業について」
7月18日、京都アニメーションのスタジオで、放火殺人事件が起こり、スタジオ内の
70人の内、男性14人、女性21人が死亡、負傷者33人の被害者を出した。こうい う会社が、いくつあり、何人の人々が働いているのか、世界のアニメ産業の中で、日本 の会社は、どういう位置にあるのか、日本政府はどのように応援しているか。
津堅氏は、日本大学芸術学部講師。著書「日本のアニメは何がすごいのかー世界が惹かれた理由」(祥伝社新書・2014年)(820円+税)ほか。
●20時20分から21時10分。
(4)はちこ「『中華オタク用語』から理解する中国のオタク文化の受容」
日本在住8年になる中国出身のマンガ・アニメ研究家。
小学生の頃、日本のアニメ「キャプテン翼」を知り、中学生の頃、「ナルト」で同人 の沼にはまり、2011年、来日。名古屋大学大学院修士課程修了。社会人の体験あ り。2019年、はちこ名義で「中華オタク用語辞典」(文学通信社・2019年)税込み1944円(本体1800円)を発行した。中華圏(本土、香港、台湾)で使われているオタク用語をまとめた世界初の辞典である。マンガ、アニメ、ゲーム、アイドル、二次的創作、エロなどに関する言葉を集成した。(ネットで、アマゾン参照)。
◎参加希望者は、上記公式サイトに記載のメールアドレスに「出席」と通知してください。 (出席者へ配布する資料の部数を用意するため)
◎会終了後、21時20分から、「後楽園駅」6階「北海道・後楽園メトロ・エム店」に て、講演者を囲み、1人5000円以下の会費で有志による懇親会を予定している。