聖徳大学短期大学部国語国文学会「文学研究」第三十号(2019年3月)

聖徳大学短期大学部国語国文学会さまより頂きました。
聖徳大学短期大学部国語国文学会「文学研究」第三十号(2019年3月)
A5版・並製・88頁
編集・発行者 聖徳大学短期大学部国語国文学会
【目次】
[論文]
聖徳大学所蔵『鉢木』絵巻の本文と解説(辻英子)
『唯信鈔文意』の表現 親鸞聖人の「真実信心」をめぐって(古橋恒夫)
述語集結と「思し----」型敬語(碁石雅利)
「熱海土産温泉利書」の描写検証(三)(高橋光男)
[卒業研究要旨(平成30年度)]
女性の社会進出に関する研究(文芸・編集ブランチ 今泉佑香)
ライト文芸の確立 ライトノベル・一般文芸との比較(文芸・編集ブランチ 斉藤未帆)
近年の子どもの名前における実態と今後(文芸・編集ブランチ 佐藤祐実)
彙報