日本近代文学館が「文学館演習」一般受講者募集開始(先着順。申込み受付中)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

第23回 文学館演習
日時 2019年8月20日(火)~24日(土)各日 午前10時~午後5時15分
場所 日本近代文学館 講堂
受講料 20,600円(当館維持会・友の会(旧・館の会)会員は18,500円)
定員 40名

●詳細は以下より。
https://www.bungakukan.or.jp/cat-whatsnew/cat-news/11904/

講義内容


1 総論

オリエンテーション / 事務局
近代文学館とは / 坂上弘(館理事長)
日本近代文学館の所蔵資料とその意義 / 中島国彦(早稲田大学名誉教授)

2 資料の収集と活用+実習

資料を活用する研究法 「自筆資料(書簡・ノート)」 (講義・演習) / 安藤宏(東京大学教授)
資料を活用する研究法 「図書」 (講義・演習) / 須田喜代次(大妻女子大学教授)
資料を活用する研究法 「雑誌」 (講義・演習) / 宗像和重(早稲田大学教授)
資料を活用する研究法 「新聞」 (講義・演習) / 山田俊治(横浜市立大学名誉教授)
図書・雑誌の利用① (実習) / 事務局
図書・雑誌の利用② (実習) / 事務局
肉筆資料の解読 (実習) / 事務局
挿絵・写真資料の調査・保存 (実習) / 事務局

3 文学をめぐる問題

海外における日本文学の研究 (講義・演習) / 和田博文(東京女子大学教授)
文学と大衆 (講義・演習) / 宮内淳子(近代文学研究者)

4 文学の周辺(1)

文学と戯曲(講義・演習) / 石川巧(立教大学教授)
出版メディアの戦略・検閲 (講義・演習) / 紅野謙介(日本大学教授)

5 資料の保存・公開・展観  実習

資料の保存・修理 (実習) / 事務局
資料の公開・展観 (実習) / 事務局

6 文学の周辺(2)

文学と映画 (講義・演習) / 十重田裕一(早稲田大学教授)
文学と美術・音楽(講義・演習) / 中島国彦(早稲田大学名誉教授)

7 総括

日本近代文学館に対する要望 (質疑応答) / 中島、池内講師、事務局
反省会