日本18世紀学会 第41回全国大会(2019 年 6 月 8 日(土)・9 日(日)、中部大学(春日井キャンパス))
Tweet研究会情報です。
●公式サイトはこちら
http://www.gakkai.ac/jo99xwdlx-1593/?action=common_download_main&upload_id=4289
--------------------
2019 年 6 月 8 日(土)・9 日(日)
中部大学(春日井キャンパス)
〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
第 1 日 6 月 8 日(土)
発表会場:中部大学春日井キャンパス 2215 教室(経営情報学部 22 号館 1 階)
9:30 受け付け開始
10 : 00-10 :10 開会挨拶
10:10-11:00 自由論題報告(1)
「旅行記の啓蒙的機能―18 世紀ドイツ語圏における知的文脈を踏まえて―」
大林 侑平(名古屋大学大学院)
司会 今村 武(東京理科大)
11:10-12:00 自由論題報告(2)
「ディドロの「理想的モデル」論」
杉野 駿(東京大学大学院)
司会 馬場 朗(東京女子大学)
12:00-13:30 昼食(+幹事会)
13:30-14:20 自由論題報告(3)
「啓蒙とフィクション」
斉藤 渉(東京大学)
司会 隠岐 さや香(名古屋大学)
14:30-14:40 大会校挨拶
飯吉 厚夫(中部大学理事長)
14 :40-14 :45 共通論題 I 提題・報告者紹介
「思想史とジェンダー」
安藤 隆穂(中部大学高等学術研究所、コーディネーター・司会)
14:45 -15 :00 第 1 報告
「近代的個人の導入」
水田 洋(中部高等学術研究所客員教授・名古屋大学名誉教授)
15:00 -15 :30 第 2 報告
「フェミニズムの生成と課題」
水田 珠枝(名古屋経済大学名誉教授)
15:30 -16 :10 第 3 報告
「権力・男色・英雄・紳士―江戸と明治の男性理想像―」
渡辺 浩(東京大学名誉教授・法政大学名誉教授)
16:10 -16 :40 質疑応答および一般討論
17:10-18:10 レクチャーコンサート「18 世紀、〈組曲〉への志向」
会場:中部大学三浦幸平メモリアルホール
(中部大学人文学部・国際人間学研究科との共催:一般公開)
講演者 小沼純一(早稲田大学)
ピアノ 水村さおり(中部大学)
曲目 バッハ「フランス組曲 5 番」/ラヴェル「クープランの墓」等
第 2 日 6 月 9 日(日)
発表会場:中部大学春日井キャンパス 2215 教室(経営情報学部 22 号館 1 階)
8:30 受け付け開始
9:00-9:50 自由論題報告(4)
「ショワジー城のギャラリー装飾画―国王をめぐるイメージ戦略と王宮装飾画の変容につ
いて―」
太田 みき(学習院大学)
司会 金沢 文緒(岩手大学)
10:00-10:50 自由論題報告(5)
「バーク美学思想の政治・経済思想的含意」
中澤 信彦(関西大学)
司会 桑島 秀樹(広島大学)
11:00-11:50 自由論題報告(6)
「リヨンの印刷業者レギヤによる海賊版『社会契約論』(1762 年)制作の舞台裏―旧体制(ア
ンシャン・レジーム)下フランスにおける禁書・海賊版の地下出版と出版統制の綾―」
坂倉 裕治(早稲田大学)
司会 逸見 龍生(新潟大学)
12:00-13:00 昼食・総会
13:00-13:50 自由論題報告(7)
「マブリ『穀物取引について』の背景」
菅原 多喜夫
司会 安藤 裕介(立教大学)
14:00-14:10 共通論題 II 提題、報告者紹介
「《近代》の形成における古代表象の諸相」
玉田 敦子(中部大学 コーディネーター・司会)
14:10 -14:40 第 1 報告
「ディドロ美学における古代と近代」
青山 昌文(放送大学)
14:40-15:10 第 2 報告
「自由の敵:暴君批判における古代と近代」
川出 良枝(東京大学)
15:10-15:40 第 3 報告
「時空間における多数性への転回―カントの「普遍自然史」について―」
坂本 貴志(立教大学)
15:40-16:10 第 4 報告
「表象のアングル―抱き、漂い、移ろう―」
深貝 保則(横浜国立大学、コーディネーター)
16:10-16:30 コーヒーブレイク(質問書回収)
16:30-17:10 質疑応答および一般討論
17:10-17 :20 閉会挨拶