立教大学日本学研究所 国際会議「日本と東アジアの〈環境文学〉」(2018年7月28日(土)・29日(日)両日とも10:00~18:30、立教大学池袋キャンパス太刀川記念館カンファレンスルーム(28日・29日))

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://rikkyonichibun.blog96.fc2.com/blog-entry-268.html

--------------------

日時:2018年7月28日(土)・29日(日)両日とも10:00~18:30
場所:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館カンファレンスルーム(28日・29日)


【内容:〈環境文学〉とは、自然環境と人間社会及び文化との関りをとらえた文学全般を指す。この分野の研究はアメリカから始まり、日本でも1994年に発足した「文学・環境学会」が意欲的に活動している。ただし、現状としては欧米との比較文学や日本の近代文学が中心で、古典文学の分野でも一部に試みは見られるものの、東アジアをも視野に入れて総合的に展開させる次元にまでは至っていない。こうした実状に鑑み、本国際会議では、漢字漢文文化圏から日本と東アジアの〈環境文学〉の位置や意義を明確にすることで、既存の文学史や文化史を書き換え、再編成することをめざす。28日に基調講演と第1・第2シンポジウム、29日に第3・第4シンポジウムとラウンドテーブル(以上、公開開催)、30日に全体会議とエクスカーション(東洋文庫・六義園)を行う。】

プログラム
【1日目】7月28日(土)
9:45 受付開始
10:00 開会の辞

基調講演 10:10~12:00
 「日本と東アジアの〈環境文学〉」/小峯和明(中国人民大学・立教大学名誉教授)
 「近世環境文学への視座──紀行文を中心に(付 六義園愚考)」/渡辺憲司(自由学園最高学部長・立教大学名誉教授)
「四季の文化──二次的自然と社会」/ハルオ・シラネ(コロンビア大学)

昼食・休憩 12:00~13:30

シンポジウム 13:30~15:45
第1セッション「天体気象・四季と景観・身体」
 「「自然」不存在の文学──平安庭園論の一考察」/イフォ・スミッツ(ライデン大学)
 「胎内五位説と日本中世の心身論」/伊藤 聡(茨城大学)
 「ベトナムの妖鶏」/大西和彦(ベトナム社会科学研究院)
  コメンテーター:馬 駿(北京第二外国語大学)
          マティアス・ハイエク(パリ・ディドロ大学)
          福田安典(日本女子大学)
  司会:原 克昭(立教大学)
     出口久徳(立教新座中学・高等学校)

休憩 15:45~16:10

シンポジウム 16:10~18:25
第2セッション
 「「地震」と「雷震」からみた11世紀~14世紀までのベトナムの災異の実態とその言説」/ファム・レ・フィ(ハノイ国家大学)
 「水の怪異から見た自然環境と人間──日本中古の「天人相関」思想のあり方について」/司 志武(曁南大学)
 「災害・怪異の歴史叙述──『太平記』を中心に──」/目黒将史(立教大学)
  コメンテーター:水口幹記(藤女子大学)
          松本真輔(長崎外国語大学)
          趙 恩ネ(崇実大学校)
  司会:加藤 睦(立教大学)
     金 英珠(韓国外国語大学校)

レセプション 19:00~21:00

【2日目】 7月29日(日)
シンポジウム 10:00~12:15
第3セッション「動植物の交感と食文化」
 「お伽草子における物の〈精〉について」/伊藤慎吾(国際日本文化研究センター)
 「南方熊楠と和歌山の食文化──郷土振興という側面から」/志村真幸(慶応義塾大学)
 「お伽草子の食の風景」/塩川和弘(立教大学大学院生)
  コメンテーター:李 銘敬(中国人民大学)
          伊藤信博(椙山女学院大学)
          郷間秀夫(栃木県農業大学校)
  司会:宮腰直人(山形大学)
     加藤千恵(立教大学)

昼食・休憩 12:15~13:45

シンポジウム 13:45~16:00
第4セッション「異文化と環境」
 「風水の環境論的反省と公共性──風水説話を中心に」/鄭 ■説(ソウル大学校)
 「中国紀行と環境表現──近代日本人の中国紀行文を中心に」/王 成(清華大学)
 「琉球の説話・歴史叙述と環境」/木村淳也(明治大学)
  コメンテーター:染谷智幸(茨城キリスト教大学)
          グエン・ティ・オワイン(タンロン大学)
          樋口大祐(神戸大学)
  司会:竹村信治氏(広島大学)
     奥野克己(立教大学)

休憩 16:00~16:20

ラウンドテーブル 16:20~18:00
 「環境文学を問う」
  司会:千本英史(奈良女子大学)
  講師:劉 暁峰(清華大学) 沈 慶昊(高麗大学) 金 文京(鶴見大学) 北條勝貴(上智大学) 田村義也(成城大学)

総括コメント 18:00~18:20
 コメンテーター:野田研一(立教大学名誉教授)

18:20 閉会の辞

コーディネーター・司会:鈴木 彰(本学文学部教授・日本学研究所副所長)

主催:日本学研究所
共催:立教大学日本文学会
後援:ESD研究所

対象:学生、大学院生、教職員、一般
申し込み:不要

【お問い合わせ】
  ◇鈴木 彰 a.suzuki@rikkyo.ac.jp
      ℡:03-3985-2939
◇日本学研究所事務局 nihongaku@rikkyo.ac.jp
       ℡:03-3985-2503
    (@を小文字に変換してください)