「日本漢字学会」設立総会&記念シンポジウム・テーマ:「漢字学の未来を考える」(2018年3月29日(木)13:00~17:00(受付開始12:30)、京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール、要申し込み)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

研究会情報です。

●公式サイトはこちら
http://www.kanjicafe.jp/detail/7818.html

--------------------

※申込は上記サイトをご確認ください。

【公益財団法人 日本漢字能力検定協会では、漢検 漢字博物館・図書館および漢字文化研究所(所長:阿辻哲次 京都大学名誉教授)を設置し、漢字文化に関する研究活動を推進していますが、我が国における漢字文化研究のより一層の振興をはかるため、全国の多くの先生方のご賛同を得て、2018年4月1日より「日本漢字学会」を創設することとなりました(※1)。

 本学会は、大学等の研究者のみならず、市井の漢字愛好家や活字・出版文化の推進に関わる企業の方々にも広く参加を募り、開かれた学会を目指します。

 設立に先立ち、3月29日(木)に京都大学にて設立総会と記念シンポジウムを開催いたします。

 記念シンポジウムでは、阿辻哲次 京都大学名誉教授や池田証壽 北海道大学大学院教授などをはじめ、漢字の第一人者らが集い「漢字学の未来を考える」というテーマで討論いたします。最新の漢字研究をご紹介しながら、一般の方にもわかりやすい内容となっておりますので、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。】

《開催概要》
●日時:2018年3月29日(木)13:00~17:00(受付開始12:30)
●会場:京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
   (〒606-8501 京都市左京区吉田本町 正門入って正面) アクセスはこちら
●プログラム:
・第1部 設立総会(13:00~13:45)
・第2部 記念シンポジウム(14:00~16:00)
・懇親会(17:00~18:30)
  会場:京都大学カフェレストラン カンフォーラ<会費:1人3,000円(当日徴収)>
 ※記念シンポジウムのみの参加もできます。

●記念シンポジウムについて
テーマ:「漢字学の未来を考える」
「漢字学」は今後どの方向に進むべきか、またそこにはどのような課題が残されているか。漢字文化の広がりと、その過去・未来について、各分野を代表する研究者たちが、ディスカッションを通じて共通の課題を探ります。
パネリスト:
 阿辻哲次((公財)日本漢字能力検定協会漢字文化研究所所長 専門:中国語学)
 池田証壽(北海道大学大学院文学研究科教授 専門:国語学)
 小倉紀蔵(京都大学大学院人間・環境学研究科教授 専門:韓国・朝鮮哲学)
 笹原宏之(早稲田大学社会科学総合学術院教授 専門:国語学)
 清水政明(大阪大学大学院言語文化研究科教授 専門:ベトナム語学)
 山本真吾(白百合女子大学文学部国語国文学科教授 専門:国語学)