ホームページ紹介アーカイブ
- 「雅楽譜 IIIFビューアー」【IIIFで公開されている雅楽譜の閲覧を支援】(関 慎太朗(東京大学ヒューマニティーズセンター特任研究員、理化学研究所学振特別研究員PD))
- 東京大学附属図書館が「オープンアクセスハンドブック第3版」を公開
- 明治大学図書館、中世ヨーロッパ・江戸時代後期の特別資料をデジタルアーカイブで公開【山東京伝『帰咲後日花』上下(黄表紙)、曲亭馬琴『驛路鈴與作春駒 6巻』前編 後編(合巻)】
- 文献日本語研究会「文献日本語学の広場」新着記事 第12回 甲州地誌『裏見寒話』の語彙と表記(山梨大学 長谷川 千秋)
- 明治学院歴史資料館/明治学院歴史資料館デジタルアーカイブズに沖野岩三郎手稿コレクションが追加
- 九州大学附属図書館が、江藤正澄関係資料94冊をデジタル公開【江藤正澄(1836~1911)は、明治時代の福岡を代表する国学者です】
- 東京大学デジタルアーカイブポータルに、宮武外骨蒐集資料・改進新聞(147件)が追加【明治23年~明治27年(147日分)の画像】
- 書陵部所蔵資料目録・画像公開システムにて、『香淳皇后実録』が公開(全12巻)
- 学部・修士の5年一貫教育を来年度にも制度化、大学院進学者増やし専門人材増やす狙い...文科省方針 (読売新聞)【大学院部会(第120回) 配付資料:文部科学省 ※【資料2-1】学士・修士5年一貫制に向けた検討について】
- 国立情報学研究所 2026年度公募型共同研究 募集を開始(申請書の提出期限 2025年12月3日(金)正午)